Skip to content

Commit fe81873

Browse files
authored
Merge pull request #6 from fisuda/patch-v2
(ja) Update README.ja.md
2 parents 3062f58 + 5d0538c commit fe81873

File tree

1 file changed

+40
-20
lines changed

1 file changed

+40
-20
lines changed

README.ja.md

Lines changed: 40 additions & 20 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -4,7 +4,6 @@
44
[![FIWARE IoT Agents](https://nexus.lab.fiware.org/repository/raw/public/badges/chapters/iot-agents.svg)](https://github.com/FIWARE/catalogue/blob/master/iot-agents/README.md)
55
[![License: MIT](https://img.shields.io/github/license/fiware/tutorials.Iot-Agent.svg)](https://opensource.org/licenses/MIT)
66
[![Support badge](https://img.shields.io/badge/tag-fiware-orange.svg?logo=stackoverflow)](https://stackoverflow.com/questions/tagged/fiware)
7-
87
[![JSON](https://img.shields.io/badge/Payload-JSON-f06f38.svg)](https://fiware-iotagent-json.readthedocs.io/en/latest/usermanual/index.html#user-programmers-manual)
98
<br/> [![Documentation](https://img.shields.io/readthedocs/fiware-tutorials.svg)](https://fiware-tutorials.rtfd.io)
109

@@ -374,22 +373,22 @@ iot-agent:
374373

375374
`iot-agent` コンテナは、次のように環境変数によって駆動されます:
376375

377-
| キー | 値 | 説明 :|
378-
| -------------------- | ----------------------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
379-
| IOTA_CB_HOST | `orion` | コンテキストを更新するContext Broker のホスト名 |
380-
| IOTA_CB_PORT | `1026` | Context Broker がコンテキストを更新するためにリッスンするポート |
381-
| IOTA_NORTH_PORT | `4041` | IoT Agent の設定および Context Broker からのコンテキスト更新の受信に使用されるポート |
382-
| IOTA_REGISTRY_TYPE | `mongodb` | メモリまたはデータベースに IoT デバイス情報を保持するかどうか |
383-
| IOTA_LOG_LEVEL | `debug` | IoT Agent のログ・レベル |
384-
| IOTA_TIMESTAMP | `true` | 接続デバイスから受信した各測定値にタイムスタンプ情報を提供するかどうか |
385-
| IOTA_CB_NGSI_VERSION | `v2` | アクティブな属性の更新を送信する際に NGSI v2 を使用するかどうか |
386-
| IOTA_AUTOCAST | `true` | JSON の数値が文字列ではなく数値として読み取られるようにする |
387-
| IOTA_MONGO_HOST | `context-db` | mongoDB のホスト名 - デバイス情報の保持に使用 |
388-
| IOTA_MONGO_PORT | `27017` | mongoDB がリッスンしているポート |
389-
| IOTA_MONGO_DB | `iotagentjson` | mongoDB で使用されるデータベースの名前 |
390-
| IOTA_HTTP_PORT | `7896` | IoT Agent が HTTP 経由で IoT デバイスのトラフィックをリッスンするポート |
391-
| IOTA_PROVIDER_URL | `http://iot-agent:4041` | コマンドの登録時に Context Broker に渡される URL。ContextBroker がコマンドをデバイスに発行するときに転送 URL の場所として使用されます |
392-
| IOTA_DEFAULT_RESOURCE| `/iot/json` | IoT Agent が JSON 測定値のリッスンを使用するデフォルトのパス |
376+
| キー | 値 | 説明 |
377+
| --------------------- | ----------------------- | ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- |
378+
| IOTA_CB_HOST | `orion` | コンテキストを更新するContext Broker のホスト名 |
379+
| IOTA_CB_PORT | `1026` | Context Broker がコンテキストを更新するためにリッスンするポート |
380+
| IOTA_NORTH_PORT | `4041` | IoT Agent の設定および Context Broker からのコンテキスト更新の受信に使用されるポート |
381+
| IOTA_REGISTRY_TYPE | `mongodb` | メモリまたはデータベースに IoT デバイス情報を保持するかどうか |
382+
| IOTA_LOG_LEVEL | `debug` | IoT Agent のログ・レベル |
383+
| IOTA_TIMESTAMP | `true` | 接続デバイスから受信した各測定値にタイムスタンプ情報を提供するかどうか |
384+
| IOTA_CB_NGSI_VERSION | `v2` | アクティブな属性の更新を送信する際に NGSI v2 を使用するかどうか |
385+
| IOTA_AUTOCAST | `true` | JSON の数値が文字列ではなく数値として読み取られるようにする |
386+
| IOTA_MONGO_HOST | `context-db` | mongoDB のホスト名 - デバイス情報の保持に使用 |
387+
| IOTA_MONGO_PORT | `27017` | mongoDB がリッスンしているポート |
388+
| IOTA_MONGO_DB | `iotagentjson` | mongoDB で使用されるデータベースの名前 |
389+
| IOTA_HTTP_PORT | `7896` | IoT Agent が HTTP 経由で IoT デバイスのトラフィックをリッスンするポート |
390+
| IOTA_PROVIDER_URL | `http://iot-agent:4041` | コマンドの登録時に Context Broker に渡される URL。ContextBroker がコマンドをデバイスに発行するときに転送 URL の場所として使用されます |
391+
| IOTA_DEFAULT_RESOURCE | `/iot/json` | IoT Agent が JSON 測定値のリッスンを使用するデフォルトのパス |
393392

394393
<a name="prerequisites"></a>
395394

@@ -429,7 +428,7 @@ docker-compose -v
429428
docker version
430429
```
431430

432-
Docker バージョン 18.03 以降と Docker Compose 1.29 以上を使用していることを確認
431+
Docker バージョン 20.10 以降と Docker Compose 1.29 以上を使用していることを確認
433432
し、必要に応じてアップグレードしてください。
434433

435434
<a name="cygwin-for-windows"></a>
@@ -689,6 +688,27 @@ curl -iX POST \
689688
として定義) にマッピングしています。`refStore``static_attribute` として
690689
定義され、デバイスを **ストア** `urn:ngsi-ld:Store:001` 内に配置します。
691690

691+
> 静的属性は、`q` パラメータを使用したクエリを有効にするエンティティの追加データとして役立ちます。たとえば、Smart
692+
> Data Models [Device](https://github.com/smart-data-models/dataModel.Device/blob/master/Device/doc/spec.md) モデルは、
693+
> 次のようにクエリを実行できるようにする `category``ControlledProperty` などの属性を定義します:
694+
>
695+
> - _現在どの **Actuators**`batteryLevel` が低いですか?_
696+
>
697+
> `/v2/entities?q=category=="actuator";batteryLevel<0.1`
698+
>
699+
> - _2020年1月より前にインストールされた `fillingLevel` を測定する **Devices** はどれですか?_
700+
>
701+
> `/v2/entities?q=controlledProperty=="fillingLevel";dateInstalled<"2020-01-25T00:00:00.000Z"`
702+
>
703+
> 明らかに、静的データは必要に応じて拡張でき、エンティティ ID がクエリに対して柔軟性がない場合は、デバイスごとに一意の
704+
> `name ``serialNumber` などの追加データを含めることもできます。
705+
>
706+
> `/v2/entities?q=serialNumber=="XS403001-002"`
707+
>
708+
> さらに、固定の `location` 静的属性を持つデバイスは、ジオフェンス・パラメータを使用してクエリすることもできます。
709+
>
710+
> `/v2/entities?georel=near;maxDistance:1500&geometry=point&coords=52.5162,13.3777`
711+
692712
次のリクエストを行うことで、**Motion Sensor** デバイス `motion001` からの
693713
ダミー IoT デバイスの測定値をシミュレートできます。
694714

@@ -1088,10 +1108,10 @@ curl -iX PATCH \
10881108
高度な機能を追加することで、アプリケーションに複雑さを加える方法を知りたいですか
10891109
?このシリーズ
10901110
[他のチュートリアル](https://www.letsfiware.jp/fiware-tutorials)を読むことで見
1091-
つけることができます :
1111+
つけることができます
10921112

10931113
---
10941114

10951115
## ライセンス
10961116

1097-
[MIT](LICENSE) © 2018-2020 FIWARE Foundation e.V.
1117+
[MIT](LICENSE) © 2018-2022 FIWARE Foundation e.V.

0 commit comments

Comments
 (0)