File tree Expand file tree Collapse file tree 1 file changed +10
-11
lines changed Expand file tree Collapse file tree 1 file changed +10
-11
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change 4
4
5
5
本ページでは CoderDojo の名称を書くときの注意点や、CoderDojo のロゴを利用する際の注意点についてまとめています。ロゴやチラシの画像データ、および配色やフォントなどの注意事項については [ CoderDojo Style Guide] ( http://dojo.soy/style ) (英語) を参照してください。
6
6
7
- ## 文中で利用する場合:
7
+ ## [ 🌐 ] ( #english ) 英語における表記: {#english}
8
8
9
9
- 「CoderDojo」は1つの単語であり、2つの単語ではありません
10
10
- ❌ 間違った例:「Coder Dojo」
13
13
- 各地域の CoderDojo は単数形で、複数形ではありません
14
14
- ❌ 間違った例: 「下北沢には CoderDojos があります」
15
15
16
- ### 日本語における表記:
17
- 日本語では基本的に次のように表記します。
16
+ ## [ 🗾] ( #japanese ) 日本語における表記: {#japanese}
17
+ - 日本語では次のように表記します。
18
+ - ✅ 日本語: 「コーダー道場」
19
+ - ✅ ひらがな: 「こーだーどうじょう」
20
+ - ✅ カタカナ: 「コーダードウジョウ」
21
+ - ❌ 間違った例: 「Coder道場」
18
22
19
- - ✅ 日本語: 「コーダー道場」
20
- - ✅ ひらがな: 「こーだーどうじょう」
21
- - ✅ カタカナ: 「コーダードウジョウ」
22
- - ❌ 間違った例: 「Coder道場」
23
-
24
- ## ロゴを利用する場合:
23
+ ## [ ☯️] ( #logo ) ロゴに関する表記: {#logo}
25
24
26
25
### 名称は右横か真下に置く
27
26
「CoderDojo」という文をロゴの* 右横* に置くことが推奨されますが、ロゴの真下に名称を置いて利用することもできます。
39
38
次のような形でロゴを利用しないでください。
40
39
<img alt =" Logos not good examples " class =' lazyload ' loading =' lazy ' src =' /spinner.svg ' data-src =" /img/logo-not-good.png " >
41
40
42
- ### 独自のロゴを作成する場合
41
+ ## [ 🎨️ ] ( #original ) 独自のロゴを作成する場合 {#original}
43
42
44
- 上記の点に注意して CoderDojo のロゴを部分的に利用することは可能ですが、ロゴの利用は必須ではありません。また、各 CoderDojo で独自のロゴを作成する際のルールやガイドラインもありません。下記の例を参考に、自由にロゴを作成してください 。
43
+ 上記の点に注意して既存の CoderDojo ロゴをそのままご利用することも可能ですが、 ** 上記のガイドラインに沿って、自由にロゴを作成することも可能 ** です 。
45
44
46
45
以下は、CoderDojo コミュニティで使われているロゴの良い作成例です。
47
46
<img alt =" Logo Examples 1/3 " class =' lazyload ' loading =' lazy ' src =' /spinner.svg ' data-src =" /img/logo-examples-1.png " >
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments