Skip to content

Commit 0b9867a

Browse files
committed
[Add] CoderDojo Japan, みんなのセッション追加
1 parent a1505da commit 0b9867a

File tree

4 files changed

+77
-36
lines changed

4 files changed

+77
-36
lines changed

_data/sessions.yml

Lines changed: 35 additions & 36 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -24,6 +24,20 @@
2424
slides:
2525
archive-link:
2626

27+
- title: CoderDojo Foundation & CoderDojo Japan 合同活動報告 - これからの10年に向けて
28+
text: アイルランドに本部を置く『CoderDojo Foundation (CoderDojo 財団)』と公式日本法人『一般社団法人 CoderDojo Japan』は、ラズベリーパイ財団や Code Club など、協力関係にある方々と協議を重ね、これからの10年に向けて様々な準備を進めてきました。<br> 本セッションではこの1年で行った活動実績をお伝えすると共に、これまで通り、これからの10年も、CoderDojo が今後も変わらず継続的に活動できるよう進めてきた準備について、皆さんと共有したいなと考えています。
29+
tag: スピーカーセッション
30+
speaker: Sonja Bienert, 安川 要平, 宮島 衣瑛
31+
affiliation:
32+
news-link:
33+
links:
34+
- https://twitter.com/CoderDojo
35+
- https://twitter.com/CoderDojoJapan
36+
profile-img: coderdojo-japan.png
37+
profile-text: CoderDojo は子どものためのプログラミング道場です。2011年にアイルランドから始まった国際的な非営利活動で、日本には約200ヶ所の道場があります。 https://map.coderdojo.jp/world <br> 2012年に下北沢オープンソース Cafe のメンバーを中心に日本初の CoderDojo が立ち上がり、2016年には公式日本法人『CoderDojo Japan』が設立されました。当時から現在に到るまで、CoderDojo コミュニティがより活動しやすくなるための法人連携や周知活動、システム開発やドキュメント整備などを続けています。 https://coderdojo.jp/about-coderdojo-japan
38+
slides:
39+
archive-link:
40+
2741
- title: 地域のNinjaが世界と繋がるためのWeb活用術
2842
text: 他のDojoのNinjaの活動や作品をもっと知りたいな。私の作った作品をもっと見てもらいたいな。など、ローカルNinjaのお悩みについて、covid19の時の経験からWeb上での共有を提案したいと思います。protopediaは年齢制限がなくソフト、ハードどちらでも作品紹介が可能で、いろいろな制作物の投稿や子供でも参加できるイベントもあるのでお勧めしたいです。
2943
tag: スピーカーセッション
@@ -37,15 +51,15 @@
3751
slides:
3852
archive-link:
3953

40-
- title: マインクラフトで街づくり
41-
text: マインクラフトを使って高梁市の市街地を再現しました。現在はこの市街地マップを利用して防災教育の支援や街づくりに関するイベントを行っています。今回はこの経験をお話しさせていただきます
42-
tag: スピーカーセッション
43-
speaker: 高梁市街地立体観光マップ作製プロジェクト
44-
affiliation:
45-
news-link:
46-
links:
47-
profile-img: kibikokusai.jpg
48-
profile-text: 私たちは吉備国際大学 社会科学部 経営社会学科の学生プロジェクトです。2021年よりマインクラフトで高梁市を再現するプロジェクトを始め、現在は倉敷市真備でマインクラフトを用いた防災教育支援なども行っています。
54+
- title: みんなのセッション
55+
text: みんなのセッションは、スピーカーさんの話を聞くのではなく、みなさんが体験したこと、やってみたこと、感じたことをシェアする場で、これからのCoderDojo活動に活かせるヒントやアイデアを得られる機会になることと思います
56+
tag: みんなのセッション
57+
# speaker:
58+
# affiliation:
59+
news-link: /posts/minna-no-session/
60+
# links:
61+
profile-img: minnano-session.jpg
62+
# profile-text:
4963
slides:
5064
archive-link:
5165

@@ -63,6 +77,18 @@
6377
slides:
6478
archive-link:
6579

80+
- title: マインクラフトで街づくり
81+
text: マインクラフトを使って高梁市の市街地を再現しました。現在はこの市街地マップを利用して防災教育の支援や街づくりに関するイベントを行っています。今回はこの経験をお話しさせていただきます。
82+
tag: スピーカーセッション
83+
speaker: 高梁市街地立体観光マップ作製プロジェクト
84+
affiliation:
85+
news-link:
86+
links:
87+
profile-img: kibikokusai.jpg
88+
profile-text: 私たちは吉備国際大学 社会科学部 経営社会学科の学生プロジェクトです。2021年よりマインクラフトで高梁市を再現するプロジェクトを始め、現在は倉敷市真備でマインクラフトを用いた防災教育支援なども行っています。
89+
slides:
90+
archive-link:
91+
6692
- title: "中四国Dojo座談会"
6793
text: 中四国でまとめて語られるこの地域ですが、移動手段的にかなり距離があり、なかなかコラボしにくかったりします。DojoConの場を使って地方のDojoについて「ゆるく」語り合う。
6894
tag: 座談会
@@ -75,30 +101,3 @@
75101
slides:
76102
archive-link:
77103

78-
79-
# - title: みんなのセッション
80-
# text: みんなのセッションは、スピーカーさんの話を聞くのではなく、みなさんが体験したこと、やってみたこと、感じたことをシェアする場で、これからのCoderDojo活動に活かせるヒントやアイデアを得られる機会になることと思います。
81-
# tag: みんなのセッション
82-
# # speaker:
83-
# # affiliation:
84-
# news-link: /posts/minna-no-session/
85-
# # links:
86-
# profile-img: minnnano-session-image.png
87-
# # profile-text:
88-
# slides:
89-
# archive-link:
90-
91-
# - title: CoderDojo Japan 活動報告
92-
# text: 2016年に公式日本法人『[一般社団法人 CoderDojo Japan](https://coderdojo.jp/about-coderdojo-japan)』を設立し、様々な取り組みを実施して来ました。本セッションでは CoderDojo Japan がこの1年で行った活動実績をお伝えすると共に、次の1年に向けて CoderDojo コミュニティをもっと楽しい場にしていくためのアイデアを皆さんと議論・共有したいなと考えています。
93-
# tag: スピーカーセッション
94-
# speaker: 安川 要平
95-
# affiliation: 一般社団法人 CoderDojo Japan
96-
# news-link: /posts/annual-report-by-coderdojo-japan/
97-
# links:
98-
# - https://twitter.com/CoderDojoJapan
99-
# - https://github.com/coderdojo-japan
100-
# - https://youtube.com/CoderDojoJapan
101-
# profile-img: coderdojo-japan.png
102-
# profile-text: 2012年に下北沢オープンソース Cafe のメンバーと共に日本初の CoderDojo を立ち上げました。当時から現在に到るまで、CoderDojo コミュニティがより活動しやすくなるための[法人連携](https://news.coderdojo.jp/category/press/)や[周知活動](https://www.youtube.com/CoderDojoJapan)、[システム開発](https://github.com/coderdojo-japan)や[ドキュメント整備](https://coderdojo.jp/kata)などを続けています。2012年度 IPA 認定[未踏](https://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/about.html)スーパークリエータ。
103-
# slides:
104-
# archive-link:

_posts/2024-08-25-minnano-session.md

Lines changed: 42 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -0,0 +1,42 @@
1+
---
2+
layout: post
3+
title: みんなのセッションに参加しよう
4+
date: 2024-08-25T18:00:00 UTC+9
5+
categories: news
6+
thumbnail: /img/2024/session/minnano-session.jpg
7+
permalink: /posts/minna-no-session/
8+
---
9+
DojoCon Japan 2024では昨年に引き続きCoderDojoに参加するみなさんが中心のセッション「みんなのセッション」を開催します!
10+
11+
みんなのセッションは、スピーカーさんの話を聞くのではなく、みなさんが体験したこと、やってみたこと、感じたことをシェアする場で、これからのCoderDojo活動に活かせるヒントやアイデアを得られる機会を目指しています。
12+
13+
みんなのセッションでは、自分の体験や考えをシェアしたい、他の人の意見を聞きたい、どちらのスタンスでの参加も歓迎です。お気軽にご参加ください。
14+
15+
各セッションは、各地域のチャンピオンが進行役を務めますが、進行役がなにか答えを持っているわけではありません。セッションを通して聴いたこと、感じたことの中からそれぞれの答えを見つけてください。そして、それらがご自身もしくはCoderDojoでの活動の中で活かせるもになれば嬉しいです。
16+
17+
<div style="margin: 3em auto;">
18+
<img src="/img/2024/session/minnano-session.jpg" alt="みんなのセッションのイメージ" style="margin-bottom: 1em; max-width:none;">
19+
<p style=' text-align:center;'>話に参加する人、遠巻きに聞いている人、どんなスタンスでの参加も歓迎です。<br>お気軽にのぞきにきてください。
20+
</p>
21+
</div>
22+
23+
### **みんなのセッションについて**
24+
- 2つのテーマでのセッションが並行して進められます。
25+
- みんなのセッションは事前申込制ではありません。
26+
- 運営の都合により、セッションの内容を変更する場合があります。
27+
28+
## 実施されるみんなのセッション(12:40-13:20)
29+
30+
### **ニンジャのモチベーションを上手く引き出すには?**
31+
**進行役:CoderDojo たまち チャンピオン 澤 佳祐さん**
32+
33+
普段のCoderDojoの中で、ニンジャにどのように声掛けを行えば、モチベーションを引き出しCoderDojoの活動を楽しく学びのあるものにできるでしょうか?
34+
このセッションでは、みなさんが体験したこと、やってみたこと、感じたことをシェアし、ニンジャへの関わり方のヒントやアイデアを皆さんで探ってきましょう。
35+
36+
### **ニンジャたちの次なるの挑戦に向けた支援とは?**
37+
**進行役:CoderDojo 吉備 チャンピオン Jun1さん**
38+
39+
ニンジャたちの可能性をさらに広げるために、CoderDojoだけでなく新たな挑戦にも取り組むことが重要だと感じている方が多いのではないでしょうか。
40+
このセッションでは、ニンジャたちが次なる挑戦に向けて必要な支援やリソースについて考え、どのような提案を行えばモチベーションを高く保ちながら取り組んでいけるかを探ります。ニンジャたちの挑戦をサポートするための具体的な方法やアイデアを共に考えましょう。
41+
42+

img/2024/session/coderdojo-japan.png

25.9 KB
Loading

img/2024/session/minnano-session.jpg

120 KB
Loading

0 commit comments

Comments
 (0)