File tree Expand file tree Collapse file tree 1 file changed +4
-4
lines changed Expand file tree Collapse file tree 1 file changed +4
-4
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change 27
27
archive-link :
28
28
29
29
- title : CoderDojo Foundation & CoderDojo Japan 合同活動報告 - これからの10年に向けて
30
- text : アイルランドに本部を置く『CoderDojo Foundation (CoderDojo 財団)』と公式日本法人『一般社団法人 CoderDojo Japan』は、ラズベリーパイ財団や Code Club など、協力関係にある方々と協議を重ね 、これからの10年に向けて様々な準備を進めてきました。<br> 本セッションではこの1年で行った活動実績をお伝えすると共に、これまで通り、これからの10年も、CoderDojo が今後も変わらず継続的に活動できるよう進めてきた準備について、皆さんと共有したいなと考えています。
30
+ text : アイルランドに本部を置く『[ CoderDojo Foundation (CoderDojo 財団)](https://coderdojo.com/en/about) 』と公式日本法人『[ 一般社団法人 CoderDojo Japan](https://coderdojo.jp/about-coderdojo-japan) 』は、[ラズベリーパイ財団](https://ja.wikipedia.org/wiki/Raspberry_Pi_財団)や [ Code Club](https://en.wikipedia.org/wiki/Code_Club) などの協力関係にある方々と協議を重ね 、これからの10年に向けて様々な準備を進めてきました。<br> 本セッションではこの1年で行った活動実績をお伝えすると共に、これまで通り、これからの10年も、CoderDojo が今後も変わらず継続的に活動できるよう進めてきた準備について、皆さんと共有したいなと考えています。
31
31
tag : スピーカーセッション
32
32
speaker : Sonja Bienert, 安川 要平, 宮島 衣瑛
33
33
affiliation :
34
34
news-link :
35
35
links :
36
- - https://twitter .com/CoderDojo
37
- - https://twitter .com/CoderDojoJapan
36
+ - https://x .com/CoderDojo
37
+ - https://x .com/CoderDojoJapan
38
38
profile-img : coderdojo-japan.png
39
- profile-text : CoderDojo は子どものためのプログラミング道場です。2011年にアイルランドから始まった国際的な非営利活動で、日本には約200ヶ所の道場があります。 https://map.coderdojo.jp/world <br> 2012年に下北沢オープンソース Cafe のメンバーを中心に日本初の CoderDojo が立ち上がり、2016年には公式日本法人『CoderDojo Japan』が設立されました。当時から現在に到るまで、CoderDojo コミュニティがより活動しやすくなるための法人連携や周知活動、システム開発やドキュメント整備などを続けています。 https://coderdojo.jp/about-coderdojo-japan
39
+ profile-text : CoderDojo は子どものためのプログラミング道場です。2011年にアイルランドから始まった[国際的な非営利活動]( https://map.coderdojo.jp/world)で、日本には約200ヶ所の道場があります。2012年に[下北沢オープンソース Cafe](https://ja.wikipedia.org/wiki/下北沢オープンソースCafe) のメンバーを中心に日本初の CoderDojo が立ち上がり、2016年には公式日本法人『[ CoderDojo Japan]( https://coderdojo.jp/about-coderdojo-japan)』が設立されました。当時から現在に到るまで、CoderDojo コミュニティがより活動しやすくなるための法人連携や周知活動、システム開発やドキュメント整備などを続けています。
40
40
slides :
41
41
archive-link :
42
42
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments