Skip to content

Commit ff41212

Browse files
committed
コンテスト募集要項のマークアップを修正
1 parent 3fecce8 commit ff41212

File tree

1 file changed

+122
-136
lines changed

1 file changed

+122
-136
lines changed

_posts/2025-07-21-contest-outline.md

Lines changed: 122 additions & 136 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -25,50 +25,52 @@ tags: 企画
2525

2626
<p>
2727
プログラミング言語は問わず、以下のジャンルで応募可能です。
28+
</p>
2829

29-
<ul>
30-
<li>
31-
ソフトウェア
32-
<ul>
33-
<li>Viscuit, Scratchなどのビジュアルプログラミング言語</li>
34-
<li>Pythonなどのテキスト言語</li>
35-
</ul>
36-
</li>
30+
<ul>
31+
<li>
32+
ソフトウェア
33+
<ul>
34+
<li>Viscuit, Scratchなどのビジュアルプログラミング言語</li>
35+
<li>Pythonなどのテキスト言語</li>
36+
</ul>
37+
</li>
3738

38-
<li>電子工作</li>
39-
<li>ゲーム</li>
40-
<li>デジタルアート</li>
41-
</ul>
39+
<li>電子工作</li>
40+
<li>ゲーム</li>
41+
<li>デジタルアート</li>
42+
</ul>
4243

44+
<p>
4345
※ 上記以外のものもご相談ください。
4446
</p>
4547

4648
<h2>応募コースについて</h2>
4749

4850
<p>
4951
自己申告で下記のコースいずれかを選択して応募することができます。
50-
51-
<ul>
52-
<li>
53-
白帯コース
54-
<ul>
55-
<li>プログラミングを初めて日が浅い人</li>
56-
<li>コンテストに応募したことがない人</li>
57-
<li>コンテストで入賞したことがない人</li>
58-
<li>自分はまだ初心者だと思っている人</li>
59-
</ul>
60-
</li>
61-
62-
<li>
63-
黒帯コース
64-
<ul>
65-
<li>過去のDojoConや他のコンテストで入賞したことがある人</li>
66-
<li>自分は黒帯だ!と思っている人</li>
67-
</ul>
68-
</li>
69-
</ul>
7052
</p>
7153

54+
<ul>
55+
<li>
56+
白帯コース
57+
<ul>
58+
<li>プログラミングを初めて日が浅い人</li>
59+
<li>コンテストに応募したことがない人</li>
60+
<li>コンテストで入賞したことがない人</li>
61+
<li>自分はまだ初心者だと思っている人</li>
62+
</ul>
63+
</li>
64+
65+
<li>
66+
黒帯コース
67+
<ul>
68+
<li>過去のDojoConや他のコンテストで入賞したことがある人</li>
69+
<li>自分は黒帯だ!と思っている人</li>
70+
</ul>
71+
</li>
72+
</ul>
73+
7274
<h2>テーマ</h2>
7375

7476
<p>
@@ -89,7 +91,7 @@ tags: 企画
8991
</p>
9092

9193
<a href="https://protopedia.net/" target="_blank">
92-
<img src="/img/sponsors/ProtoPedia.png" alt="ProtoPedia のロゴ" />
94+
<img src="/img/sponsors/ProtoPedia.png" alt="ProtoPedia のロゴ">
9395
</a>
9496

9597
<p>
@@ -104,135 +106,119 @@ tags: 企画
104106

105107
<h2>応募資格</h2>
106108

107-
<p>
108-
<ul>
109-
<li>CoderDojoに参加したことのあるニンジャ</li>
110-
<li>2025年4月1日現在で満7歳~17歳の方または小学1年生~高校3年生</li>
111-
<li>親権者の同意を得ていること</li>
112-
</ul>
113-
</p>
109+
<ul>
110+
<li>CoderDojoに参加したことのあるニンジャ</li>
111+
<li>2025年4月1日現在で満7歳~17歳の方または小学1年生~高校3年生</li>
112+
<li>親権者の同意を得ていること</li>
113+
</ul>
114114

115115
<h2>応募条件</h2>
116116

117-
<p>
118-
<ul>
119-
<li>応募者本人または応募者を含むチームが作成した作品であること</li>
120-
<li>チームの場合はチーム全員が応募の年齢資格と親権者の同意を満たしていること</li>
121-
<li>正常に動作する作品であること</li>
122-
<li>暴力的、差別的な内容を盛り込んでいない作品であること</li>
123-
<li>
124-
<dl>
125-
<dt>応募時点で他のコンテストで受賞したことのある作品ではないこと</dt>
126-
<dd>
127-
受賞したことがある作品とは、DojoCon Japan 2025 プログラミングコンテスト以外のコンテストで、入賞歴がある作品をいいます。
128-
受賞した作品の見た目を変えただけなど、少し手を加えただけのような場合も応募できません。
129-
大幅な改変がある場合、改変前後の比較資料を提出することで応募可能としますが、その評価は審査委員に一任してください。
130-
学園祭など限定されたクローズな大会での受賞は応募可能とします。
131-
</dd>
132-
</dl>
133-
</li>
134-
</ul>
135-
</p>
117+
<ul>
118+
<li>応募者本人または応募者を含むチームが作成した作品であること</li>
119+
<li>チームの場合はチーム全員が応募の年齢資格と親権者の同意を満たしていること</li>
120+
<li>正常に動作する作品であること</li>
121+
<li>暴力的、差別的な内容を盛り込んでいない作品であること</li>
122+
<li>
123+
<dl>
124+
<dt>応募時点で他のコンテストで受賞したことのある作品ではないこと</dt>
125+
<dd>
126+
受賞したことがある作品とは、DojoCon Japan 2025 プログラミングコンテスト以外のコンテストで、入賞歴がある作品をいいます。
127+
受賞した作品の見た目を変えただけなど、少し手を加えただけのような場合も応募できません。
128+
大幅な改変がある場合、改変前後の比較資料を提出することで応募可能としますが、その評価は審査委員に一任してください。
129+
学園祭など限定されたクローズな大会での受賞は応募可能とします。
130+
</dd>
131+
</dl>
132+
</li>
133+
</ul>
136134

137135
<p>
138136
応募時に『白帯コース』/『黒帯コース』を選んでいただきますが、審査員の判断でコースの変更をお願いすることもあります。
139137
</p>
140138

141139
<h2>審査基準</h2>
142140

143-
<p>
144-
<ul>
145-
<li>作品テーマを盛り込んでいる</li>
146-
<li>作品的に優れている</li>
147-
</ul>
148-
</p>
141+
<ul>
142+
<li>作品テーマを盛り込んでいる</li>
143+
<li>作品的に優れている</li>
144+
</ul>
149145

150146
<h2>審査員</h2>
151147

152-
<p>
153-
<table style="word-break: keep-all;">
154-
<tr>
155-
<td>第1次審査</td>
156-
<td>DojoCon Japan 2025 実行委員会</td>
157-
</tr>
158-
<tr>
159-
<td>最終審査</td>
160-
<td>DojoCon Japan 2025 参加者</td>
161-
</tr>
162-
</table>
163-
</p>
148+
<table>
149+
<tr>
150+
<td>第1次審査</td>
151+
<td>DojoCon Japan 2025 実行委員会</td>
152+
</tr>
153+
<tr>
154+
<td>最終審査</td>
155+
<td>DojoCon Japan 2025 参加者</td>
156+
</tr>
157+
</table>
164158

165159
<h3>審査の流れ</h3>
166160

167-
<p>
168-
<ol>
169-
<li>応募締め切り後、第1次審査を実行委員会で行い、ファイナリストを数名選出します。</li>
170-
<li>
171-
イベント当日、ファイナリストに作品展示・紹介を行っていただきます。<br>
172-
※遠方等の理由によりどうしても現地参加できない場合は、紹介動画での参加も可能です。
173-
</li>
174-
<li>最終審査の結果、各受賞者を決定します。</li>
175-
</ol>
176-
</p>
161+
<ol>
162+
<li>応募締め切り後、第1次審査を実行委員会で行い、ファイナリストを数名選出します。</li>
163+
<li>
164+
イベント当日、ファイナリストに作品展示・紹介を行っていただきます。<br>
165+
※遠方等の理由によりどうしても現地参加できない場合は、紹介動画での参加も可能です。
166+
</li>
167+
<li>最終審査の結果、各受賞者を決定します。</li>
168+
</ol>
177169

178170
<h2>スケジュール</h2>
179171

180-
<p>
181-
応募フォーム準備次第、応募開始
182-
183-
<table style="word-break: keep-all;">
184-
<tr>
185-
<td class="pr-8" style="white-space: nowrap;">09/07(日)</td>
186-
<td>応募終了</td>
187-
</tr>
188-
189-
<tr>
190-
<td class="pr-8" style="white-space: nowrap;">09/23(火)頃</td>
191-
<td>一次審査通知</td>
192-
</tr>
193-
194-
<tr>
195-
<td class="pr-8" style="white-space: nowrap;">10/25(土)</td>
196-
<td>作品発表(プレゼン形式)+展示+最終審査 (@DojoCon Japan 2025 )</td>
197-
</tr>
198-
</table>
199-
</p>
172+
<table>
173+
<tr>
174+
<td>09/07(日)</td>
175+
<td>応募終了</td>
176+
</tr>
177+
178+
<tr>
179+
<td>09/23(火)頃</td>
180+
<td>一次審査通知</td>
181+
</tr>
182+
183+
<tr>
184+
<td>10/25(土)</td>
185+
<td>作品発表(プレゼン形式)+展示+最終審査 (@DojoCon Japan 2025 )</td>
186+
</tr>
187+
</table>
200188

201189
<h2>賞</h2>
202190

203-
<p>
204-
<table style="word-break: keep-all;">
205-
<tr>
206-
<td>最優秀賞</td>
207-
<td>黒帯コース・白帯コース各1名(副賞あり)</td>
208-
</tr>
209-
210-
<tr>
211-
<td>優秀賞</td>
212-
<td>黒帯コース・白帯コース各2名(副賞あり)</td>
213-
</tr>
214-
215-
<tr>
216-
<td>ほか</td>
217-
<td></td>
218-
</tr>
219-
</table>
220-
</p>
191+
<table>
192+
<tr>
193+
<td>最優秀賞</td>
194+
<td>黒帯コース・白帯コース各1名(副賞あり)</td>
195+
</tr>
196+
197+
<tr>
198+
<td>優秀賞</td>
199+
<td>黒帯コース・白帯コース各2名(副賞あり)</td>
200+
</tr>
201+
202+
<tr>
203+
<td>ほか</td>
204+
<td></td>
205+
</tr>
206+
</table>
221207

222208
<h2>コンテストについての注意事項</h2>
223209

224-
<p>
225-
<ul>
226-
<li>コンテストの参加費用は無料です。</li>
227-
<li>コンテストの参加は個人での参加となります。</li>
228-
<li>応募については <a href="terms/">参加規約</a> に則りますので、必ずお読みの上ご応募ください。</li>
229-
<li>事後に、盗用作品など応募要項の資格や条件を満たさないことがわかった場合は、受賞を取り消すことがあります。</li>
230-
<li>DojoCon Japan 2025 の当日プレゼンテーションや展示で利用するパソコンや実行機器につきましては、各自ご持参ください</li>
231-
<li>プレゼンテーションは、「プレゼン+デモ 合わせて 5分」の予定です。</li>
232-
<li>一次審査通過者については会場までの交通費・宿泊費を上限を3万円として補助があります</li>
233-
<li>遠方から来られる場合、会場までは保護者の付添をお願いしております。</li>
234-
</ul>
210+
<ul>
211+
<li>コンテストの参加費用は無料です。</li>
212+
<li>コンテストの参加は個人での参加となります。</li>
213+
<li>応募については <a href="terms/">参加規約</a> に則りますので、必ずお読みの上ご応募ください。</li>
214+
<li>事後に、盗用作品など応募要項の資格や条件を満たさないことがわかった場合は、受賞を取り消すことがあります。</li>
215+
<li>DojoCon Japan 2025 の当日プレゼンテーションや展示で利用するパソコンや実行機器につきましては、各自ご持参ください</li>
216+
<li>プレゼンテーションは、「プレゼン+デモ 合わせて 5分」の予定です。</li>
217+
<li>一次審査通過者については会場までの交通費・宿泊費を上限を3万円として補助があります</li>
218+
<li>遠方から来られる場合、会場までは保護者の付添をお願いしております。</li>
219+
</ul>
235220

221+
<p>
236222
<a href="terms/">参加規約</a> は別紙をご確認ください。
237223
</p>
238224

0 commit comments

Comments
 (0)