Skip to content

ghcup + cabal-installに移行する? #112

@igrep

Description

@igrep

以下の理由により、本文中でcabal-installの利用を推奨するのを検討しています。

  • cabal v3.0からNix-style local buildを使用するのにnew-のプレフィックスが不要になった
  • ghcupを使えばhaskell-language-serverをインストールするのも簡単
  • stackはLTS Haskellとは何か、等stack固有の概念を説明しなければならず、初めて使う人には意義が分かりづらい
  • cabalのNix-style local buildのおかげでcabal hellに悩まされる可能性も下がりその「stackの意義」も相対的に低下した

個人的には、ghcupがWindowsを公式にサポートしていないのが結構痛いですが、まぁ、どうもWSL2で使うのを推奨しているっぽいですし。

Metadata

Metadata

Assignees

No one assigned

    Labels

    No labels
    No labels

    Type

    No type

    Projects

    No projects

    Milestone

    No milestone

    Relationships

    None yet

    Development

    No branches or pull requests

    Issue actions