Skip to content

Commit 2803a7b

Browse files
committed
Translate "docker", "mirror-pod", and "label" in the glossary and modify "selector".
1 parent f28cae9 commit 2803a7b

File tree

4 files changed

+27
-13
lines changed

4 files changed

+27
-13
lines changed

content/ja/docs/reference/glossary/docker.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -4,14 +4,14 @@ id: docker
44
date: 2018-04-12
55
full_link: https://docs.docker.com/engine/
66
short_description: >
7-
Docker is a software technology providing operating-system-level virtualization also known as containers.
7+
Dockerは、コンテナとして知られる、オペレーティングシステムレベルでの仮想化を提供するソフトウェア技術です。
88
99
aka:
1010
tags:
1111
- fundamental
1212
---
13-
Docker (specifically, Docker Engine) is a software technology providing operating-system-level virtualization also known as {{< glossary_tooltip text="containers" term_id="container" >}}.
13+
Docker(正確にはDocker Engine)は、{{< glossary_tooltip text="コンテナ" term_id="container" >}}としても知られる、オペレーティングシステムレベルでの仮想化を提供するソフトウェア技術です。
1414

1515
<!--more-->
1616

17-
Docker uses the resource isolation features of the Linux kernel such as cgroups and kernel namespaces, and a union-capable file system such as OverlayFS and others to allow independent containers to run within a single Linux instance, avoiding the overhead of starting and maintaining virtual machines (VMs).
17+
Dockerは、croupsやカーネル名前空間などのLinuxカーネルのリソースの隔離機能、OverlayFSなどの統合能力のあるファイルシステム、独立したコンテナを単一のLinuxインスタンス内で実行可能にするその他の機能などを利用して、マシンレベルでの仮想マシン(VM)の起動にかかるオーバーヘッドを回避します。
Lines changed: 17 additions & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -0,0 +1,17 @@
1+
---
2+
title: ラベル
3+
id: label
4+
date: 2018-04-12
5+
full_link: /docs/concepts/overview/working-with-objects/labels
6+
short_description: >
7+
ユーザーにとって意味があり関連性のある識別属性を、オブジェクトにタグ付けするものです。
8+
9+
aka:
10+
tags:
11+
- fundamental
12+
---
13+
ユーザーにとって意味があり関連性のある識別属性を、オブジェクトにタグ付けするものです。
14+
15+
<!--more-->
16+
17+
ラベルは、{{< glossary_tooltip text="Pod" term_id="pod" >}}などのオブジェクトに付与されるキーと値のペアです。オブジェクトのサブセットを組織化したり選択したりするために使われます。
Lines changed: 5 additions & 8 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,21 +1,18 @@
11
---
2-
title: Mirror Pod
2+
title: ミラーPod
33
id: mirror-pod
44
date: 2019-08-06
55
short_description: >
6-
An object in the API server that tracks a static pod on a kubelet.
6+
kubelet上のstatic Podを追跡するAPIサーバー内のオブジェクトです。
77
88
aka:
99
tags:
1010
- fundamental
1111
---
12-
A {{< glossary_tooltip text="pod" term_id="pod" >}} object that a kubelet uses
13-
to represent a {{< glossary_tooltip text="static pod" term_id="static-pod" >}}
12+
kubeletが{{< glossary_tooltip text="static Pod" term_id="static-pod" >}}を代表するために使用する{{< glossary_tooltip text="Pod" term_id="pod" >}}オブジェクトです。
1413

1514
<!--more-->
1615

17-
When the kubelet finds a static pod in its configuration, it automatically tries to
18-
create a Pod object on the Kubernetes API server for it. This means that the pod
19-
will be visible on the API server, but cannot be controlled from there.
16+
kubeletが設定の中にstatic Podを発見すると、static Podに対応するPodオブジェクトをKubernetes APIサーバー上に自動的に作成しようとします。つまり、APIサーバーからはPodが見えていますが、制御まではできないということです。
2017

21-
(For example, removing a mirror pod will not stop the kubelet daemon from running it).
18+
(たとえば、ミラーPodを削除しても、kubeletデーモンが対応するPodの実行を停止することはありません。)

content/ja/docs/reference/glossary/selector.md

Lines changed: 2 additions & 2 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -4,13 +4,13 @@ id: selector
44
date: 2018-04-12
55
full_link: /docs/concepts/overview/working-with-objects/labels/
66
short_description: >
7-
ユーザーはラベルに基づいてリソースのリストをフィルタリングできます。
7+
セレクターを利用すると、ユーザーはラベルに基づいてリソースのリストをフィルタリングできます。
88
99
aka:
1010
tags:
1111
- fundamental
1212
---
13-
ユーザーは{{< glossary_tooltip text="ラベル" term_id="label" >}}に基づいてリソースのリストをフィルタリングできます。
13+
セレクターを利用すると、ユーザーは{{< glossary_tooltip text="ラベル" term_id="label" >}}に基づいてリソースのリストをフィルタリングできます。
1414

1515
<!--more-->
1616

0 commit comments

Comments
 (0)