File tree Expand file tree Collapse file tree 5 files changed +90
-0
lines changed
content/ja/docs/reference/glossary Expand file tree Collapse file tree 5 files changed +90
-0
lines changed Original file line number Diff line number Diff line change
1
+ ---
2
+ title : アドミッションコントローラー
3
+ id : admission-controller
4
+ date : 2019-06-28
5
+ full_link : /docs/reference/access-authn-authz/admission-controllers/
6
+ short_description : >
7
+ オブジェクトを永続化する前に、Kubernetes APIサーバーへのリクエストをインターセプトするコード。
8
+
9
+ aka :
10
+ tags :
11
+ - extension
12
+ - security
13
+ ---
14
+ オブジェクトを永続化する前に、Kubernetes APIサーバーへのリクエストをインターセプトするコード。
15
+
16
+ <!-- more-->
17
+
18
+ アドミッションコントローラーはKubernetes APIサーバー用に構成可能で、「検証(validating)」、「変更(mutating)」、またはその両方を行うことができます。どのアドミッションコントローラーも、リクエストを拒否することができます。変更コントローラーは、自身が許可するオブジェクトを変更できますが、検証コントローラーは変更できません。
19
+
20
+ * [ Admission controllers in the Kubernetes documentation] ( /docs/reference/access-authn-authz/admission-controllers/ )
Original file line number Diff line number Diff line change
1
+ ---
2
+ title : アフィニティ
3
+ id : affinity
4
+ date : 2019-01-11
5
+ full_link : /ja/docs/concepts/scheduling-eviction/assign-pod-node/#affinity-and-anti-affinity
6
+ short_description : >
7
+ Podを配置する場所を決定するためにスケジューラーによって使用されるルール
8
+ aka :
9
+ tags :
10
+ - fundamental
11
+ ---
12
+
13
+ Kubernetesでは、_ アフィニティ(affinity)_ はPodを配置する場所に関するヒントをスケジューラーに与える一連のルールです。
14
+ <!-- more-->
15
+ アフィニティには次の2種類があります:
16
+ * [ Nodeアフィニティ] ( /ja/docs/concepts/scheduling-eviction/assign-pod-node/#node-affinity )
17
+ * [ Pod間のアフィニティとアンチアフィニティ] ( /ja/docs/concepts/scheduling-eviction/assign-pod-node/#inter-pod-affinity-and-anti-affinity )
18
+
19
+ ルールは、Kubernetes{{< glossary_tooltip term_id="label" text="ラベル">}}と{{< glossary_tooltip term_id="pod" text="Pod" >}}で指定された{{< glossary_tooltip term_id="selector" text="セレクター">}}を使用して定義され、スケジューラーにどれだけ厳密にルールを適用するかに応じて、必須または優先のいずれかにすることができます。
Original file line number Diff line number Diff line change
1
+ ---
2
+ title : アグリゲーションレイヤー
3
+ id : aggregation-layer
4
+ date : 2018-10-08
5
+ full_link : /docs/concepts/extend-kubernetes/api-extension/apiserver-aggregation/
6
+ short_description : >
7
+ アグリゲーションレイヤーを使用すると、追加のKubernetesスタイルのAPIをクラスターにインストールできます。
8
+
9
+ aka :
10
+ tags :
11
+ - architecture
12
+ - extension
13
+ - operation
14
+ ---
15
+ アグリゲーションレイヤーを使用すると、追加のKubernetesスタイルのAPIをクラスターにインストールできます。
16
+
17
+ <!-- more-->
18
+
19
+ {{< glossary_tooltip text="Kubernetes APIサーバー" term_id="kube-apiserver" >}}を[ support additional APIs] ( /docs/tasks/extend-kubernetes/configure-aggregation-layer/ ) に設定すると、` APIService ` オブジェクトを追加して、Kubernetes APIのURLパスを「要求」することができます。
Original file line number Diff line number Diff line change
1
+ ---
2
+ title : アノテーション
3
+ id : annotation
4
+ date : 2018-04-12
5
+ full_link : /ja/docs/concepts/overview/working-with-objects/annotations
6
+ short_description : >
7
+ 任意の非識別メタデータをオブジェクトにアタッチするために使用されるキーと値のペア。
8
+ aka :
9
+ tags :
10
+ - fundamental
11
+ ---
12
+ 任意の非識別メタデータをオブジェクトにアタッチするために使用されるキーと値のペア。
13
+ <!-- more-->
14
+
15
+ アノテーション内のメタデータは大小さまざまで、構造化されていてもいなくてもよく、{{< glossary_tooltip text="ラベル" term_id="label" >}}では許可されていない文字も含めることができます。ツールやライブラリなどのクライアントは、このメタデータを取得できます。
Original file line number Diff line number Diff line change
1
+ ---
2
+ title : APIグループ
3
+ id : api-group
4
+ date : 2019-09-02
5
+ full_link : /ja/docs/concepts/overview/kubernetes-api/#api-groups-and-versioning
6
+ short_description : >
7
+ Kubernetes APIの関連するパスのセット。
8
+ aka :
9
+ tags :
10
+ - fundamental
11
+ - architecture
12
+ ---
13
+ Kubernetes APIの関連するパスのセット。
14
+ <!-- more-->
15
+ APIサーバーの構成を変更することで、各APIグループを有効または無効にできます。特定のリソースへのパスを無効または有効にすることもできます。APIグループを使用すると、Kubernetes APIを簡単に拡張できます。APIグループは、RESTパスとシリアル化されたオブジェクトの` apiVersion ` フィールドで指定されます。
16
+
17
+ * 詳しくは[ APIグループ] ( /ja/docs/concepts/overview/kubernetes-api/#api-groups-and-versioning ) をご覧ください。
You can’t perform that action at this time.
0 commit comments