Skip to content

Commit c194060

Browse files
negicyweblate
authored andcommitted
Translated using Weblate (Japanese)
Currently translated at 79.2% (1645 of 2076 strings)
1 parent 6dff7e6 commit c194060

File tree

1 file changed

+9
-1
lines changed

1 file changed

+9
-1
lines changed

etc/doc/lang/sonic-pi-tutorial-ja.po

Lines changed: 9 additions & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -4,7 +4,7 @@
44
msgid ""
55
msgstr ""
66
"Project-Id-Version: Sonic Pi\n"
7-
"PO-Revision-Date: 2021-04-05 08:00+0000\n"
7+
"PO-Revision-Date: 2021-04-07 08:00+0000\n"
88
"Last-Translator: neginex <[email protected]>\n"
99
"Language-Team: Japanese <https://hosted.weblate.org/projects/sonic-pi/"
1010
"tutorial/ja/>\n"
@@ -5031,13 +5031,21 @@ msgid ""
50315031
" racing to do something different to the same variable and every time round a "
50325032
"different loop 'wins'."
50335033
msgstr ""
5034+
"上の例では変数`a`に数字のリングを割り当て、2つの別々の`live_loop`の中でそれを利用しました。最初のライブループでは0.5秒ごとにリング `("
5035+
"ring 1, 2, 3, 4, 5, 6)`をソートしてログにprint出力しています。コードを実行すれば、printされたリストが*いつもソートされて"
5036+
"いるわけではない*ことがわかるでしょう。もしかすると、リストがソートされていたり、されていなかったりすることにびっくりするかもしれません。これは非決定的挙"
5037+
"動と呼ばれるもので、レースコンディションというやっかいな問題の結果でもあります。その問題の原因は2つ目のライブループもまたlistを操作(この例ではlis"
5038+
"tをシャッフル)していることにあり、リストはprintされる時に、ちょうどソートされた状態であることもあれば、ちょうどシャッフルされた状態であることもある"
5039+
"のです。2つのライブループが同じ変数に対して別々のことをしようと競い合っていて、毎回どちらか異なる方が勝っているということです。"
50345040

50355041
#: 05.6-Variables.md:168
50365042
msgid ""
50375043
"There are two solutions to this. Firstly, *don't use the same variable in mult"
50385044
"iple live loops or threads*. For example, the following code will always print"
50395045
" a sorted list as each live loop has its own separate variable:"
50405046
msgstr ""
5047+
"これに対して2つの解決策があります。 1つは、*複数のライブループやスレッドで同じ変数を使わない*ことです。例えば、以下のコードはそれぞれのライブループが"
5048+
"別々の変数を持っているので常にソートされたリストがプリントされます。"
50415049

50425050
#: 05.6-Variables.md:173
50435051
#, no-wrap

0 commit comments

Comments
 (0)