Skip to content

Commit 8c099a1

Browse files
committed
Merge remote-tracking branch 'sveltejs/main' into update-up-to-20240216
2 parents f9ef2d3 + 034037f commit 8c099a1

File tree

44 files changed

+851
-727
lines changed

Some content is hidden

Large Commits have some content hidden by default. Use the searchbox below for content that may be hidden.

44 files changed

+851
-727
lines changed

.github/workflows/node.js.yml

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -16,7 +16,7 @@ jobs:
1616

1717
strategy:
1818
matrix:
19-
node-version: [18.x]
19+
node-version: [20.x]
2020
# See supported Node.js release schedule at https://nodejs.org/en/about/releases/
2121

2222
steps:

content/tutorial/01-svelte/02-reactivity/04-updating-arrays-and-objects/README.md

Lines changed: 2 additions & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -38,8 +38,9 @@ function addNumber() {
3838

3939
```js
4040
/// no-file
41+
const obj = { foo: { bar: 1 } };
4142
const foo = obj.foo;
42-
foo.bar = 'baz';
43+
foo.bar = 2;
4344
```
4445

4546
`obj.foo.bar` に対するリアクティビティはトリガーされません。もしトリガーしたければ、`obj = obj` を続けて書く必要があります。

content/tutorial/01-svelte/04-logic/05-keyed-each-blocks/README.md

Lines changed: 9 additions & 4 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -2,13 +2,18 @@
22
title: Keyed each blocks
33
---
44

5-
デフォルトでは、`each` ブロックの値を変更すると、ブロックの *末尾* にアイテムを追加・削除し、変更された値を更新します。これはあなたが望むものではないかもしれません
5+
デフォルトでは、`each` ブロックの値を変更すると、ブロックの *末尾* で DOM ノードが追加・削除され、変更された値が更新されます。これはあなたが期待した動作ではないかもしれません
66

7-
説明するより見ていただいたほうがおわかり頂けるでしょう。'Remove first thing' ボタンを何度かクリックして、何が起きるか確認してください。先頭の `<Thing>` コンポーネントは削除されず、 _末尾の_ DOM ノードが削除されます。そして残りの DOM ノードの `name` の値は更新されますが、絵文字は更新されません。この絵文字は、それぞれの `<Thing>` が作成されるときに固定されているのです。
7+
説明するより見ていただいたほうがおわかり頂けるでしょう。この `<Thing>` コンポーネントでは初期化時に絵文字を定数としてセットしていますが、name は prop として渡されています。
8+
9+
'Remove first thing' ボタンを何回かクリックすると、以下のことが発生します:
10+
11+
1. 一番最後のコンポーネントが削除される
12+
2. 残りの DOM ノードの `name` の値が更新されるが、絵文字は更新されず、それぞれの `<Thing>` が作成されたときのまま固定されている
813

914
代わりに、先頭の `<Thing>` コンポーネントとその DOM ノードだけを削除して、残りには影響を与えないようにしたいと思います。
1015

11-
そのためには、`each` ブロックに一意な識別子 (または"key") を指定します。
16+
そのためには、`each` ブロックの each イテレーションに一意な識別子 (または"key") を指定します。
1217

1318
```svelte
1419
/// file: App.svelte
@@ -17,6 +22,6 @@ title: Keyed each blocks
1722
{/each}
1823
```
1924

20-
ここで、`(thing.id)`*key* であり、コンポーネントが更新されたときに変更するDOMノードを特定する方法を Svelte に伝えます
25+
ここで、`(thing.id)`_key_ であり、値 (この例では `name`) が更新されたときに何を更新するのか Svelte に指示しています
2126

2227
> Svelte は内部的に `Map` を使用しているので、どんなオブジェクトでもキーとして使用できます。つまり `(thing.id)` の代わりに `(thing)` を使うことができます。しかし、文字列または数値を使用する方が一般的に安全です。なぜなら、例えばAPIサーバーからの新しいデータで更新する場合に、参照が等しくなくても同一性が持続することを意味するからです。

content/tutorial/01-svelte/05-events/02-inline-handlers/README.md

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -20,7 +20,7 @@ title: Inline handlers
2020
m = { x: e.clientX, y: e.clientY };
2121
}+++}
2222
>
23-
The mouse position is {m.x} x {m.y}
23+
The pointer is at {m.x} x {m.y}
2424
</div>
2525
```
2626

content/tutorial/01-svelte/05-events/06-dom-event-forwarding/app-a/src/lib/App.svelte

Lines changed: 1 addition & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -6,6 +6,7 @@
66
audio.src = horn;
77
88
function handleClick() {
9+
audio.load();
910
audio.play();
1011
}
1112
</script>

content/tutorial/01-svelte/07-lifecycle/01-onmount/README.md

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -14,7 +14,7 @@ title: onMount
1414
</script>
1515
```
1616

17-
そして、コンポーネントがマウントされるときに実行する関数を追加しましょう:
17+
そして、コンポーネントがマウントされるときに実行されるコールバックを追加しましょう:
1818

1919
```svelte
2020
/// file: App.svelte

content/tutorial/01-svelte/common/src/routes/+error.svelte

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -11,7 +11,7 @@
1111
code
1212
<a
1313
target="_blank"
14-
href="https://httpstatusdogs.com/{$page.status}"
14+
href="https://http.dog/{$page.status}"
1515
>{$page.status}</a
1616
>
1717
</p>

content/tutorial/02-advanced-svelte/01-motion/01-tweens/README.md

Lines changed: 1 addition & 1 deletion
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -6,7 +6,7 @@ title: Tweens
66

77
値を設定して DOM が自動的に更新されるのを見るのは最高です。もっと最高なのは?それらの値を *トゥイーン(Tween)* することです。Svelte には、変化を表すアニメーションを用いたスムーズなユーザーインターフェースを構築するためのツールがあります。
88

9-
まず `progress` store を `tweened` 値に変更してみましょう
9+
まず `progress` store を `tweened` store に変更してみましょう
1010

1111
```svelte
1212
/// file: App.svelte

content/tutorial/02-advanced-svelte/01-motion/02-springs/app-a/src/lib/App.svelte

Lines changed: 1 addition & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -11,6 +11,7 @@
1111
}}
1212
on:mousedown={() => size.set(30)}
1313
on:mouseup={() => size.set(10)}
14+
role="presentation"
1415
>
1516
<circle
1617
cx={$coords.x}

content/tutorial/02-advanced-svelte/01-motion/02-springs/app-b/src/lib/App.svelte

Lines changed: 1 addition & 0 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -15,6 +15,7 @@
1515
}}
1616
on:mousedown={() => size.set(30)}
1717
on:mouseup={() => size.set(10)}
18+
role="presentation"
1819
>
1920
<circle
2021
cx={$coords.x}

0 commit comments

Comments
 (0)