@@ -42,7 +42,7 @@ textlint --preset ja-technical-writing README.md
4242
4343<!-- toc -->
4444
45- * [ 1文の長さは90文字以下とする ] ( #1%E6%96%87%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%95%E3%81%AF90 %E6%96%87%E5%AD%97%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B )
45+ * [ 1文の長さは100文字以下とする ] ( #1%E6%96%87%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%81%95%E3%81%AF100 %E6%96%87%E5%AD%97%E4%BB%A5%E4%B8%8B%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B )
4646 * [ カンマは1文中に3つまで] ( #%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%81%AF1%E6%96%87%E4%B8%AD%E3%81%AB3%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A7 )
4747 * [ 読点は1文中に3つまで] ( #%E8%AA%AD%E7%82%B9%E3%81%AF1%E6%96%87%E4%B8%AD%E3%81%AB3%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A7 )
4848 * [ 連続できる最大の漢字長は6文字まで] ( #%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E6%9C%80%E5%A4%A7%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97%E9%95%B7%E3%81%AF6%E6%96%87%E5%AD%97%E3%81%BE%E3%81%A7 )
@@ -55,6 +55,7 @@ textlint --preset ja-technical-writing README.md
5555 * [ 同じ接続詞を連続して使用しない] ( #%E5%90%8C%E3%81%98%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E8%A9%9E%E3%82%92%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 )
5656 * [ 同じ助詞を連続して使用しない] ( #%E5%90%8C%E3%81%98%E5%8A%A9%E8%A9%9E%E3%82%92%E9%80%A3%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 )
5757 * [ UTF8-MAC 濁点を使用しない] ( #utf8-mac-%E6%BF%81%E7%82%B9%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 )
58+ * [ 不必要な制御文字を使用しない] ( #%E4%B8%8D%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E5%88%B6%E5%BE%A1%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 )
5859 * [ 感嘆符!!、感嘆符??を使用しない] ( #%E6%84%9F%E5%98%86%E7%AC%A6%E6%84%9F%E5%98%86%E7%AC%A6%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 )
5960 * [ 半角カナを使用しない] ( #%E5%8D%8A%E8%A7%92%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 )
6061 * [ 弱い日本語表現の利用を使用しない] ( #%E5%BC%B1%E3%81%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84 )
@@ -71,16 +72,21 @@ textlint --preset ja-technical-writing README.md
7172
7273<!-- tocstop -->
7374
74- ### 1文の長さは90文字以下とする
75+ ### 1文の長さは100文字以下とする
7576> https://github.com/azu/textlint-rule-sentence-length
7677
7778長過ぎる文は読みにくさに繋がるため、適切な単位で文を区切ってください。
78-
79+ 厳しめの設定にしたい場合は ` 90 ` 文字を推奨しています。
7980
8081 "sentence-length": {
81- max: 90
82+ max: 100
8283 },
8384
85+ 過去の設定の履歴は以下のようになっています。
86+
87+ - バージョン3.0.0+: 100文字以下
88+ - バージョン2.0.0以下: 90文字以下
89+
8490### カンマは1文中に3つまで
8591> https://github.com/azu/textlint-rule-max-comma
8692
@@ -212,7 +218,6 @@ textlint --preset ja-technical-writing README.md
212218
213219` 〜かもしれない ` 等の弱い表現を使用しない。
214220
215-
216221 "ja-no-weak-phrase": true,
217222
218223### 同一の単語を間違えて連続しているのをチェックする
0 commit comments