From 08d34f601952e261e873c2dc32c51ed52e063561 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ultimatile Date: Tue, 3 Jun 2025 13:32:22 +0900 Subject: [PATCH 1/8] =?UTF-8?q?`/docs/reference/layout/colbreak/`=E3=81=8A?= =?UTF-8?q?=E3=82=88=E3=81=B3`/docs/reference/layout/columns`=E3=81=AE?= =?UTF-8?q?=E7=BF=BB=E8=A8=B3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- crates/typst-library/src/layout/columns.rs | 47 +++++++++------------- website/translation-status.json | 4 +- 2 files changed, 21 insertions(+), 30 deletions(-) diff --git a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs index f2f3644172..ccf1e9f1b6 100644 --- a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs +++ b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs @@ -5,27 +5,21 @@ use crate::engine::Engine; use crate::foundations::{elem, Content, NativeElement, Packed, Show, StyleChain}; use crate::layout::{BlockElem, Length, Ratio, Rel}; -/// Separates a region into multiple equally sized columns. +/// 複数の同じ大きさを持つカラムへの領域の分割。 /// -/// The `column` function lets you separate the interior of any container into -/// multiple columns. It will currently not balance the height of the columns. -/// Instead, the columns will take up the height of their container or the -/// remaining height on the page. Support for balanced columns is planned for -/// the future. +/// `column`関数を用いることで、あらゆるコンテナの内部を複数のカラムに分割することができます。 +/// 現在、カラムの高さのバランスは取れません。 +/// その代わり、カラムはコンテナの高さかページの残りの高さを占めます。 +/// バランスを取ったカラムは将来的にサポートされる予定です。 /// -/// # Page-level columns { #page-level } -/// If you need to insert columns across your whole document, use the `{page}` -/// function's [`columns` parameter]($page.columns) instead. This will create -/// the columns directly at the page-level rather than wrapping all of your -/// content in a layout container. As a result, things like -/// [pagebreaks]($pagebreak), [footnotes]($footnote), and [line -/// numbers]($par.line) will continue to work as expected. For more information, -/// also read the [relevant part of the page setup -/// guide]($guides/page-setup-guide/#columns). +/// # ページレベルのカラム { #page-level } +/// ドキュメント全体を渡るカラムを挿入する必要がある場合は、代わりに`{page}`関数の[`columns`パラメーター]($page.columns)を使用してください。 +/// これは、レイアウトコンテナ内のコンテンツ全てをラップするのではなく、ページレベルのカラムを直接作成します。 +/// 結果として[ページ区切り]($pagebreak)、[脚注]($footnote)および[行番号]($par.line)のようなものが期待通りの動作をし続けます。 +/// より詳しくは[ページのセットアップガイドの関連する項目]($guides/page-setup-guide/#columns)をご覧ください。 /// -/// # Breaking out of columns { #breaking-out } -/// To temporarily break out of columns (e.g. for a paper's title), use -/// parent-scoped floating placement: +/// # カラムの中断 { #breaking-out } +/// (例えば、論文のタイトルのように)カラムを一時的に中断する場合は、親スコープでのフロート配置を使用してください。 /// /// ```example:single /// #set page(columns: 2, height: 150pt) @@ -43,17 +37,17 @@ use crate::layout::{BlockElem, Length, Ratio, Rel}; /// ``` #[elem(Show)] pub struct ColumnsElem { - /// The number of columns. + /// カラムの数。 #[positional] #[default(NonZeroUsize::new(2).unwrap())] pub count: NonZeroUsize, - /// The size of the gutter space between each column. + /// 各カラム間の段間の大きさ。 #[resolve] #[default(Ratio::new(0.04).into())] pub gutter: Rel, - /// The content that should be layouted into the columns. + ///カラム内にレイアウトされるべき内容。 #[required] pub body: Content, } @@ -66,13 +60,11 @@ impl Show for Packed { } } -/// Forces a column break. +/// 強制的なカラムの区切り。 /// -/// The function will behave like a [page break]($pagebreak) when used in a -/// single column layout or the last column on a page. Otherwise, content after -/// the column break will be placed in the next column. +/// この関数は、一段組かページ中の最後のカラムで使用されると、[ページ区切り]($pagebreak)と同じように振る舞います。それ以外の場合、カラム区切りの後のコンテンツは次のカラムに配置されます。 /// -/// # Example +/// # 例 /// ```example /// #set page(columns: 2) /// Preliminary findings from our @@ -91,8 +83,7 @@ impl Show for Packed { /// ``` #[elem(title = "Column Break")] pub struct ColbreakElem { - /// If `{true}`, the column break is skipped if the current column is - /// already empty. + /// `{true}`の場合、現在のカラムがすでに空のとき、カラム区切りが実行されません。 #[default(false)] pub weak: bool, } diff --git a/website/translation-status.json b/website/translation-status.json index 63cd9215d7..c6d52f6742 100644 --- a/website/translation-status.json +++ b/website/translation-status.json @@ -106,8 +106,8 @@ "/docs/reference/layout/angle/": "translated", "/docs/reference/layout/block/": "translated", "/docs/reference/layout/box/": "translated", - "/docs/reference/layout/colbreak/": "untranslated", - "/docs/reference/layout/columns/": "untranslated", + "/docs/reference/layout/colbreak/": "translated", + "/docs/reference/layout/columns/": "translated", "/docs/reference/layout/direction/": "translated", "/docs/reference/layout/fraction/": "translated", "/docs/reference/layout/grid/": "untranslated", From 5943cc7e67825f3570e3d18f15e24e49e9a8a9a7 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ultimatile Date: Tue, 3 Jun 2025 15:54:08 +0900 Subject: [PATCH 2/8] add necessary space --- crates/typst-library/src/layout/columns.rs | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs index ccf1e9f1b6..da5ab7656c 100644 --- a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs +++ b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs @@ -47,7 +47,7 @@ pub struct ColumnsElem { #[default(Ratio::new(0.04).into())] pub gutter: Rel, - ///カラム内にレイアウトされるべき内容。 + /// カラム内にレイアウトされるべき内容。 #[required] pub body: Content, } From 1dee9737c831796b45062ab185789aa4c04aee2a Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ultimatile Date: Sat, 7 Jun 2025 13:28:25 +0900 Subject: [PATCH 3/8] =?UTF-8?q?=E3=82=AB=E3=83=A9=E3=83=A0=E2=86=92?= =?UTF-8?q?=E6=AE=B5=E3=80=81=E6=AE=B5=E7=B5=84=E3=81=B8=E5=A4=89=E6=9B=B4?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- crates/typst-library/src/layout/columns.rs | 32 +++++++++++----------- 1 file changed, 16 insertions(+), 16 deletions(-) diff --git a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs index da5ab7656c..8734512cfb 100644 --- a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs +++ b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs @@ -5,21 +5,21 @@ use crate::engine::Engine; use crate::foundations::{elem, Content, NativeElement, Packed, Show, StyleChain}; use crate::layout::{BlockElem, Length, Ratio, Rel}; -/// 複数の同じ大きさを持つカラムへの領域の分割。 +/// 複数の同じ大きさを持つ段への領域の分割。 /// -/// `column`関数を用いることで、あらゆるコンテナの内部を複数のカラムに分割することができます。 -/// 現在、カラムの高さのバランスは取れません。 -/// その代わり、カラムはコンテナの高さかページの残りの高さを占めます。 -/// バランスを取ったカラムは将来的にサポートされる予定です。 +/// `column`関数を用いることで、あらゆるコンテナの内部を複数の段に分割することができます。 +/// 現在、段の高さのバランスは取れません。 +/// その代わり、段はコンテナの高さかページの残りの高さを占めます。 +/// バランスを取った段組は将来的にサポートされる予定です。 /// -/// # ページレベルのカラム { #page-level } -/// ドキュメント全体を渡るカラムを挿入する必要がある場合は、代わりに`{page}`関数の[`columns`パラメーター]($page.columns)を使用してください。 -/// これは、レイアウトコンテナ内のコンテンツ全てをラップするのではなく、ページレベルのカラムを直接作成します。 +/// # ページレベルの段組 { #page-level } +/// ドキュメント全体に渡る段組を挿入する必要がある場合は、代わりに`{page}`関数の[`columns`パラメーター]($page.columns)を使用してください。 +/// これは、レイアウトコンテナ内のコンテンツ全てをラップするのではなく、ページレベルの段組を直接作成します。 /// 結果として[ページ区切り]($pagebreak)、[脚注]($footnote)および[行番号]($par.line)のようなものが期待通りの動作をし続けます。 /// より詳しくは[ページのセットアップガイドの関連する項目]($guides/page-setup-guide/#columns)をご覧ください。 /// -/// # カラムの中断 { #breaking-out } -/// (例えば、論文のタイトルのように)カラムを一時的に中断する場合は、親スコープでのフロート配置を使用してください。 +/// # 段組の中断 { #breaking-out } +/// (例えば、論文のタイトルのように)段組を一時的に中断する場合は、親スコープでのフロート配置を使用してください。 /// /// ```example:single /// #set page(columns: 2, height: 150pt) @@ -37,17 +37,17 @@ use crate::layout::{BlockElem, Length, Ratio, Rel}; /// ``` #[elem(Show)] pub struct ColumnsElem { - /// カラムの数。 + /// 段数。 #[positional] #[default(NonZeroUsize::new(2).unwrap())] pub count: NonZeroUsize, - /// 各カラム間の段間の大きさ。 + /// 各段の間の大きさ。 #[resolve] #[default(Ratio::new(0.04).into())] pub gutter: Rel, - /// カラム内にレイアウトされるべき内容。 + /// 段内にレイアウトされるべき内容。 #[required] pub body: Content, } @@ -60,9 +60,9 @@ impl Show for Packed { } } -/// 強制的なカラムの区切り。 +/// 強制的な段の区切り。 /// -/// この関数は、一段組かページ中の最後のカラムで使用されると、[ページ区切り]($pagebreak)と同じように振る舞います。それ以外の場合、カラム区切りの後のコンテンツは次のカラムに配置されます。 +/// この関数は、一段組かページ中の最後の段で使用されると、[ページ区切り]($pagebreak)と同じように振る舞います。それ以外の場合、段区切りの後のコンテンツは次の段に配置されます。 /// /// # 例 /// ```example @@ -83,7 +83,7 @@ impl Show for Packed { /// ``` #[elem(title = "Column Break")] pub struct ColbreakElem { - /// `{true}`の場合、現在のカラムがすでに空のとき、カラム区切りが実行されません。 + /// `{true}`の場合、現在の段がすでに空のとき段区切りが実行されません。 #[default(false)] pub weak: bool, } From 3bc6537ac4d50ab773fad0311f8fab226e6d8518 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ultimatile Date: Sat, 7 Jun 2025 14:05:28 +0900 Subject: [PATCH 4/8] =?UTF-8?q?=E5=86=85=E5=AE=B9=E2=86=92=E3=82=B3?= =?UTF-8?q?=E3=83=B3=E3=83=86=E3=83=B3=E3=83=84=E3=81=AB=E4=BF=AE=E6=AD=A3?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- crates/typst-library/src/layout/columns.rs | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs index 8734512cfb..e167d639f3 100644 --- a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs +++ b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs @@ -47,7 +47,7 @@ pub struct ColumnsElem { #[default(Ratio::new(0.04).into())] pub gutter: Rel, - /// 段内にレイアウトされるべき内容。 + /// 段内にレイアウトされるべきコンテンツ。 #[required] pub body: Content, } From ee86dd758af6d220e99014bfaaad9ed67c96d261 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ultimatile Date: Sat, 9 Aug 2025 03:31:58 +0900 Subject: [PATCH 5/8] Apply suggestions from code review --- crates/typst-library/src/layout/columns.rs | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs index e167d639f3..54be89fa20 100644 --- a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs +++ b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs @@ -15,7 +15,7 @@ use crate::layout::{BlockElem, Length, Ratio, Rel}; /// # ページレベルの段組 { #page-level } /// ドキュメント全体に渡る段組を挿入する必要がある場合は、代わりに`{page}`関数の[`columns`パラメーター]($page.columns)を使用してください。 /// これは、レイアウトコンテナ内のコンテンツ全てをラップするのではなく、ページレベルの段組を直接作成します。 -/// 結果として[ページ区切り]($pagebreak)、[脚注]($footnote)および[行番号]($par.line)のようなものが期待通りの動作をし続けます。 +/// 結果として[改ページ]($pagebreak)、[脚注]($footnote)および[行番号]($par.line)のようなものが期待通りの動作をし続けます。 /// より詳しくは[ページのセットアップガイドの関連する項目]($guides/page-setup-guide/#columns)をご覧ください。 /// /// # 段組の中断 { #breaking-out } From 5cbfc51e340ea45d057cf472b8c8de9a84826444 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ultimatile Date: Sat, 9 Aug 2025 03:32:56 +0900 Subject: [PATCH 6/8] Update crates/typst-library/src/layout/columns.rs --- crates/typst-library/src/layout/columns.rs | 2 +- 1 file changed, 1 insertion(+), 1 deletion(-) diff --git a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs index 54be89fa20..1cb04aefb9 100644 --- a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs +++ b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs @@ -62,7 +62,7 @@ impl Show for Packed { /// 強制的な段の区切り。 /// -/// この関数は、一段組かページ中の最後の段で使用されると、[ページ区切り]($pagebreak)と同じように振る舞います。それ以外の場合、段区切りの後のコンテンツは次の段に配置されます。 +/// この関数は、一段組かページ中の最後の段で使用されると、[改ページ]($pagebreak)と同じように振る舞います。それ以外の場合、段区切りの後のコンテンツは次の段に配置されます。 /// /// # 例 /// ```example From a8d0e2159f714cb500193e3ab91d979d484c4e4c Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ultimatile Date: Fri, 22 Aug 2025 23:58:04 +0900 Subject: [PATCH 7/8] Update crates/typst-library/src/layout/columns.rs Co-authored-by: Copilot <175728472+Copilot@users.noreply.github.com> --- crates/typst-library/src/layout/columns.rs | 3 ++- 1 file changed, 2 insertions(+), 1 deletion(-) diff --git a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs index 1cb04aefb9..2fc3a1208c 100644 --- a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs +++ b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs @@ -62,7 +62,8 @@ impl Show for Packed { /// 強制的な段の区切り。 /// -/// この関数は、一段組かページ中の最後の段で使用されると、[改ページ]($pagebreak)と同じように振る舞います。それ以外の場合、段区切りの後のコンテンツは次の段に配置されます。 +/// この関数は、一段組やページ中の最後の段で使用されると、[改ページ]($pagebreak)と同じように振る舞います。 +/// それ以外の場合、段区切りの後のコンテンツは次の段に配置されます。 /// /// # 例 /// ```example From fe6d50fa8e7fe4906b41ab0dffb92ac3df84ec46 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: ultimatile Date: Sat, 23 Aug 2025 01:23:44 +0900 Subject: [PATCH 8/8] Update crates/typst-library/src/layout/columns.rs Co-authored-by: Shunsuke Kimura --- crates/typst-library/src/layout/columns.rs | 4 ++-- 1 file changed, 2 insertions(+), 2 deletions(-) diff --git a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs index 2fc3a1208c..d24c39000e 100644 --- a/crates/typst-library/src/layout/columns.rs +++ b/crates/typst-library/src/layout/columns.rs @@ -5,7 +5,7 @@ use crate::engine::Engine; use crate::foundations::{elem, Content, NativeElement, Packed, Show, StyleChain}; use crate::layout::{BlockElem, Length, Ratio, Rel}; -/// 複数の同じ大きさを持つ段への領域の分割。 +/// 領域を等幅の複数段に分割。 /// /// `column`関数を用いることで、あらゆるコンテナの内部を複数の段に分割することができます。 /// 現在、段の高さのバランスは取れません。 @@ -42,7 +42,7 @@ pub struct ColumnsElem { #[default(NonZeroUsize::new(2).unwrap())] pub count: NonZeroUsize, - /// 各段の間の大きさ。 + /// 段間。 #[resolve] #[default(Ratio::new(0.04).into())] pub gutter: Rel,