Skip to content

Commit 155e522

Browse files
committed
intro.jax: Update Vim 9.0.0752 translate
1 parent 365929f commit 155e522

File tree

1 file changed

+8
-4
lines changed

1 file changed

+8
-4
lines changed

doc/intro.jax

Lines changed: 8 additions & 4 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,4 +1,4 @@
1-
*intro.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2022 Apr 03
1+
*intro.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2022 Sep 12
22

33

44
VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar
@@ -522,6 +522,10 @@ CTRL-H を "<Home>" の 6 文字にマップする例: >
522522
ま使うことができます。あるいは、'<' と '>' も含めて、そのまま入力してください。
523523
これは ":set" や ":autocmd" などの他のコマンドでは機能しません!
524524

525+
この表記法はダブルクォート文字列内で使用でき、先頭に "\<" を使用する、例として
526+
"\<C-Space>"。これにより特殊なキーコードを生成する。読みやすいテキストに戻す変
527+
換には `keytrans()` を使用する。
528+
525529
==============================================================================
526530
5. モードの紹介 *vim-modes-intro* *vim-modes*
527531

@@ -682,8 +686,8 @@ Q "Ex" モードに切り替えます。このモードは ":" コマンドを
682686
- マップと短縮入力は使えない。
683687
つまり、"標準の" 行編集コマンドだけを使って入力します
684688
(削除に<Del>または<BS>、行削除に CTRL-U を使用する)。
685-
Vim が "ex" という名前で実行された場合には、このモード
686-
で起動します
689+
Vim が "ex" という名前かコマンドライン引数 |-e| を使用
690+
して実行された場合には、このモードで起動します
687691
"Ex" モードを抜けるには、":vi" コマンド |:visual| を使
688692
います。
689693
Note: Vim の昔のバージョンでは "Q" がテキストを整形す
@@ -696,7 +700,7 @@ Q "Ex" モードに切り替えます。このモードは ":" コマンドを
696700
gQ "Ex" モードに切り替えます。"Q" と同じですが、実際に
697701
":" コマンドでコマンドを入力するのと同じように動作しま
698702
す。コマンドライン編集や補完などがすべて利用可能です。
699-
"Ex" モードを抜けるには、":vi" コマンド |:visual| を使
703+
"Ex" モードを抜けるには、`:vi` コマンド(`:visual`)を使
700704
います。
701705

702706
==============================================================================

0 commit comments

Comments
 (0)