Skip to content

Commit 1f8d67f

Browse files
authored
Merge pull request #1177 from tsuyoshicho/update/20221016/windows
Update windows.{txt,jax}
2 parents a7ec147 + 3bbecbd commit 1f8d67f

File tree

2 files changed

+26
-13
lines changed

2 files changed

+26
-13
lines changed

doc/windows.jax

Lines changed: 12 additions & 4 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -190,6 +190,8 @@ CTRL-W v *CTRL-W_v*
190190
3. 'eadirection' が "ver" でない。
191191
4. 他のウィンドウの中でカレントウィンドウか新しいウィンドウよ
192192
り幅が広いものがある。
193+
Nが与えられると、可能であればN桁幅で新しいウィンドウが作られ
194+
る。
193195
Note: 他の局面ではCTRL-QCTRL-Vと同じだが、ここではそうでな
194196
い。
195197

@@ -265,8 +267,14 @@ CTRL-W : |:| と同じ。コマンドラインを入力する。
265267
:vert[ical] {cmd}
266268
{cmd}を実行する。{cmd}がウィンドウを分割させるコマンドを含んで
267269
いれば、垂直分割させる。
270+
`vertical wincmd =` ではウィンドウを垂直にのみ同じにする。
268271
cmdとして|:execute|または|:normal|を指定しても効果がない。
269272

273+
*:hor* *:horizontal*
274+
:hor[izontal] {cmd}
275+
{cmd}を実行する。現在は `horizontal wincmd =` でウィンドウを水
276+
平にのみ同じにするという点のみ差がある。
277+
270278
:lefta[bove] {cmd} *:lefta* *:leftabove*
271279
:abo[veleft] {cmd} *:abo* *:aboveleft*
272280
{cmd}を実行する。{cmd}がウィンドウを分割させるコマンドを含んで
@@ -557,6 +565,10 @@ CTRL-W = 全てのウィンドウの高さ・幅を(ほとんど)同じにする
557565
トウィンドウに対しては 'winheight''winwidth' が適用される。
558566
'winfixheight' がセットされたウィンドウの高さはそのままにし、
559567
'winfixwidth' がセットされたウィンドウの幅はそのままにする。
568+
垂直にのみ同じにする(ウィンドウの高さを等しくする)には
569+
`vertical wincmd =` を使用する。
570+
水平にのみ同じにする(ウィンドウの幅を等しくする)には
571+
`horizontal wincmd =` を使用する。
560572

561573
:res[ize] -N *:res* *:resize* *CTRL-W_-*
562574
CTRL-W - カレントウィンドウの高さをN (デフォルトは1) 行分低くする。
@@ -863,26 +875,22 @@ CTRL-W CTRL-F カレントウィンドウを2つに分割する。カーソル
863875
クならば "/path" のみが使われる。
864876
count が与えられた場合、count 番目にマッチしたファイルが編集さ
865877
れる。
866-
{|+file_in_path| 機能なしでコンパイルされた場合は使用できない}
867878

868879
CTRL-W F *CTRL-W_F*
869880
カレントウィンドウを2つに分割する。カーソル下のファイル名を開
870881
き、そのファイル名の後に書かれている行番号へジャンプする。ど
871882
のように行番号を取得するかについては|gF|を参照。
872-
{|+file_in_path| 機能なしでコンパイルされた場合は使用できない}
873883

874884
CTRL-W gf *CTRL-W_gf*
875885
新しいタブページを開き、カーソル下のファイル名を開く。
876886
"tab split" と "gf" の組み合わせに似ているが、そのファイルが存
877887
在しない場合に新しいタブページを作成しないところが異なる。
878-
{|+file_in_path| 機能なしでコンパイルされた場合は使用できない}
879888

880889
CTRL-W gF *CTRL-W_gF*
881890
新しいタブページを開き、カーソル下のファイル名を開いて、ファイ
882891
ル名の後に書かれている行番号へジャンプする。
883892
"tab split" と "gF" の組み合わせに似ているが、そのファイルが存
884893
在しない場合に新しいタブページを作成しないところが異なる。
885-
{|+file_in_path| 機能なしでコンパイルされた場合は使用できない}
886894

887895
CTRL-W gt *CTRL-W_gt*
888896
次のタブページに移動。`gt` と同じ。

en/windows.txt

Lines changed: 14 additions & 9 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -183,6 +183,8 @@ CTRL-W v *CTRL-W_v*
183183
3. 'eadirection' isn't "ver", and
184184
4. one of the other windows is wider than the current or new
185185
window.
186+
If N was given make the new window N columns wide, if
187+
possible.
186188
Note: In other places CTRL-Q does the same as CTRL-V, but here
187189
it doesn't!
188190

@@ -254,9 +256,16 @@ and 'winminwidth' are relevant.
254256
*:vert* *:vertical*
255257
:vert[ical] {cmd}
256258
Execute {cmd}. If it contains a command that splits a window,
257-
it will be split vertically.
259+
it will be split vertically. For `vertical wincmd =` windows
260+
will be equalized only vertically.
258261
Doesn't work for |:execute| and |:normal|.
259262

263+
*:hor* *:horizontal*
264+
:hor[izontal] {cmd}
265+
Execute {cmd}. Currently only makes a difference for
266+
`horizontal wincmd =`, which will equalize windows only
267+
horizontally.
268+
260269
:lefta[bove] {cmd} *:lefta* *:leftabove*
261270
:abo[veleft] {cmd} *:abo* *:aboveleft*
262271
Execute {cmd}. If it contains a command that splits a window,
@@ -551,6 +560,10 @@ CTRL-W = Make all windows (almost) equally high and wide, but use
551560
'winheight' and 'winwidth' for the current window.
552561
Windows with 'winfixheight' set keep their height and windows
553562
with 'winfixwidth' set keep their width.
563+
To equalize only vertically (make window equally high) use
564+
`vertical wincmd =`
565+
To equalize only horizontally (make window equally wide) use
566+
`horizontal wincmd =`
554567

555568
:res[ize] -N *:res* *:resize* *CTRL-W_-*
556569
CTRL-W - Decrease current window height by N (default 1).
@@ -841,30 +854,22 @@ CTRL-W CTRL-F Split current window in two. Edit file name under cursor.
841854
If the name is a hypertext link that looks like
842855
"type://machine/path", only "/path" is used.
843856
If a count is given, the count'th matching file is edited.
844-
{not available when the |+file_in_path| feature was disabled
845-
at compile time}
846857

847858
CTRL-W F *CTRL-W_F*
848859
Split current window in two. Edit file name under cursor and
849860
jump to the line number following the file name. See |gF| for
850861
details on how the line number is obtained.
851-
{not available when the |+file_in_path| feature was disabled
852-
at compile time}
853862

854863
CTRL-W gf *CTRL-W_gf*
855864
Open a new tab page and edit the file name under the cursor.
856865
Like "tab split" and "gf", but the new tab page isn't created
857866
if the file does not exist.
858-
{not available when the |+file_in_path| feature was disabled
859-
at compile time}
860867

861868
CTRL-W gF *CTRL-W_gF*
862869
Open a new tab page and edit the file name under the cursor
863870
and jump to the line number following the file name. Like
864871
"tab split" and "gF", but the new tab page isn't created if
865872
the file does not exist.
866-
{not available when the |+file_in_path| feature was disabled
867-
at compile time}
868873

869874
CTRL-W gt *CTRL-W_gt*
870875
Go to next tab page, same as `gt`.

0 commit comments

Comments
 (0)