|
1 | | -*windows.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2024 Dec 14 |
| 1 | +*windows.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2024 Dec 16 |
2 | 2 |
|
3 | 3 |
|
4 | 4 | VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar |
@@ -1022,6 +1022,16 @@ CTRL-W g } *CTRL-W_g}* |
1022 | 1022 | (必要なら)高さNの新しいプレビューウィンドウを作成する。 Nが与 |
1023 | 1023 | えられなければ、'previewheight' が使われる。 |
1024 | 1024 |
|
| 1025 | + *:pb* *:pbuffer* |
| 1026 | +:[N]pb[uffer][!] [+cmd] [N] |
| 1027 | + バッファリストのバッファ [N] をプレビューウィンドウで編集する。 |
| 1028 | + [N] が与えられなければ、そのままカレントバッファが編集される。 |
| 1029 | + [!] について|:buffer-!| を参照。これはバッファリストにないバッ |
| 1030 | + ファも'buflisted' フラグを設定することなく編集する。ここではシ |
| 1031 | + ングルクォート付きの記法は使えない。`:pbuffer 12'345'` は |
| 1032 | + 12'345 をバッファ名として使う。 |
| 1033 | + |+cmd| も参照。 |
| 1034 | + |
1025 | 1035 | *:ped* *:pedit* |
1026 | 1036 | :ped[it][!] [++opt] [+cmd] {file} |
1027 | 1037 | {file} をプレビューウィンドウで編集する。プレビューウィンドウ |
@@ -1288,12 +1298,12 @@ CTRL-W g } *CTRL-W_g}* |
1288 | 1298 | る必要がある。 |
1289 | 1299 |
|
1290 | 1300 | :[N]b[uffer][!] [+cmd] [N] *:b* *:bu* *:buf* *:buffer* *E86* |
1291 | | - バッファリストのバッファ[N]を編集する。 [N]が与えられなけれ |
1292 | | - ば、そのままカレントバッファが編集される。 [!]については |
| 1301 | + バッファリストのバッファ [N] を編集する。[N] が与えられなけれ |
| 1302 | + ば、そのままカレントバッファが編集される。[!] について |
1293 | 1303 | |:buffer-!| を参照。これはバッファリストにないバッファも |
1294 | | - 'buflisted' フラグを設定することなく編集する。 |
1295 | | - ここではシングルクォート付きの記法は使えない。 |
1296 | | - `:buf 12'345'` は 12'345 をバッファ名として使う。 |
| 1304 | + 'buflisted' フラグを設定することなく編集する。ここではシングル |
| 1305 | + クォート付きの記法は使えない。`:buf 12'345'` は 12'345 をバッ |
| 1306 | + ファ名として使う。 |
1297 | 1307 | |+cmd| も参照。 |
1298 | 1308 |
|
1299 | 1309 | :[N]b[uffer][!] [+cmd] {bufname} *{bufname}* |
|
0 commit comments