Skip to content

Commit fdb78b7

Browse files
committed
s/使えない/使うべきでない/ in 'listchars'
実際には固定文字数の箇所に対して ':', ',' を使用することができる: ```vim set listchars=eol:,,tab:,: ```
1 parent fe19acf commit fdb78b7

File tree

1 file changed

+3
-3
lines changed

1 file changed

+3
-3
lines changed

doc/options.jax

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -5411,9 +5411,9 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる
54115411
U+202F) の表示に使われる文字。指定されない場合は空白の
54125412
まま。{訳注: 0xA0はLatin1で改行なしスペースを表す}
54135413

5414-
文字 ':' と ',' は使えない。'encoding' が "utf-8" のときはUTF-8の文字
5415-
が使える。そうでないときはprintableな文字 {訳注: 文書先頭を参照} だけ
5416-
が使える。全ての文字は幅が1でなければならない。 *E1512*
5414+
文字 ':' と ',' は使うべきでない。'encoding' が "utf-8" のときは UTF-8
5415+
の文字が使える。そうでないときは printable な文字 {訳注: 文書先頭を参
5416+
照} だけが使える。全ての文字は幅が1でなければならない。 *E1512*
54175417

54185418
各文字は16進数で指定できる: >
54195419
set listchars=eol:\\x24

0 commit comments

Comments
 (0)