diff --git a/doc/message.jax b/doc/message.jax index f49b27806..2aac36103 100644 --- a/doc/message.jax +++ b/doc/message.jax @@ -1,4 +1,4 @@ -*message.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2024 Nov 14 +*message.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2024 Dec 06 VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar @@ -29,7 +29,7 @@ 新しい方から {count} 件を残して、メッセージを 削除する。 -記憶されるメッセージ数は、'msghistory' オプションによって決まる。 +記憶されるメッセージ数は、'messagesopt' オプションによって決まる。 *g<* コマンド "g<" を使うと前のコマンドの出力の最後のページを見ることができる。 @@ -825,6 +825,7 @@ Vimがくれるさまざまなメッセージの(不完全な)概観である: |g<| を使う。これは 'more' がオンのときだけ有効である。 hit-enterのプロンプトの回数を減らすには: +- 'messagesopt' を設定する。 - 'cmdheight' を2かそれ以上に設定する。 - 'shortmess' にフラグを追加する。 - 'showcmd' と 'ruler' の両方か、もしくはどちらかをリセットする。 diff --git a/en/message.txt b/en/message.txt index 69d8bc7c6..3fcbd9570 100644 --- a/en/message.txt +++ b/en/message.txt @@ -1,4 +1,4 @@ -*message.txt* For Vim version 9.1. Last change: 2024 Nov 14 +*message.txt* For Vim version 9.1. Last change: 2024 Dec 06 VIM REFERENCE MANUAL by Bram Moolenaar @@ -29,7 +29,7 @@ depends on the 'shortmess' option. Clear messages, keeping only the {count} most recent ones. -The number of remembered messages is determined by the 'msghistory' option. +The number of remembered messages is determined by the 'messagesopt' option. *g<* The "g<" command can be used to see the last page of previous command output. @@ -837,6 +837,7 @@ If you accidentally hit or and you want to see the displayed text then use |g<|. This only works when 'more' is set. To reduce the number of hit-enter prompts: +- Set 'messagesopt'. - Set 'cmdheight' to 2 or higher. - Add flags to 'shortmess'. - Reset 'showcmd' and/or 'ruler'.