-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 65
Update options.{txt,jax} #1930
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Update options.{txt,jax} #1930
Changes from 2 commits
b5e9f30
e7691a1
8fc5d77
e8fdbea
7fa6105
af13063
608a941
4af7526
0cfe625
36bf228
File filter
Filter by extension
Conversations
Jump to
Diff view
Diff view
There are no files selected for viewing
| Original file line number | Diff line number | Diff line change | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| @@ -1,4 +1,4 @@ | ||||||||||
| *options.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2024 Dec 28 | ||||||||||
| *options.txt* For Vim バージョン 9.1. Last change: 2025 Feb 01 | ||||||||||
|
|
||||||||||
|
|
||||||||||
| VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar | ||||||||||
|
|
@@ -1059,7 +1059,7 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる | |||||||||
| するために使われる。もしも返された RGB の値が dark/light であり、 | ||||||||||
| 'background' が dark/light でなかったなら、'background' が設定されて画 | ||||||||||
| 面が再描画される。これは副作用があるかもしれない。問題があると疑わしき | ||||||||||
| 場合は、.vimrc の t_BG を空にしよう。|t_RB| へのレスポンスは | ||||||||||
| 場合は、.vimrc の 't_BG' を空にしよう。|t_RB| へのレスポンスは | ||||||||||
| |v:termrbgresp| の中に見つけることができる。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| GUIを開始したとき、'background' の既定値は "light" である。値がファイ | ||||||||||
|
|
@@ -2208,6 +2208,14 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる | |||||||||
| プしたり、正確なシーケンスが入力されていなくてもマッチを見 | ||||||||||
| つけることができる。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| nosort "fuzzy" が有効になっている場合、ファジースコアに基づく補完 | ||||||||||
| 候補の並べ替えを無効する。候補は元の順序で表示される。 | ||||||||||
h-east marked this conversation as resolved.
Outdated
Show resolved
Hide resolved
|
||||||||||
|
|
||||||||||
| preinsert | ||||||||||
| 現在の補完リーダーの一部ではない最初の候補単語の部分を事前 | ||||||||||
| に挿入し、|hl-ComplMatchIns| ハイライトグループを使用す | ||||||||||
| る。"fuzzy" も含まれている場合は機能しない。 | ||||||||||
tsuyoshicho marked this conversation as resolved.
Outdated
Show resolved
Hide resolved
|
||||||||||
|
|
||||||||||
| *'completepopup'* *'cpp'* | ||||||||||
| 'completepopup' 'cpp' 字列 (既定では空) | ||||||||||
| グローバル | ||||||||||
|
|
@@ -2900,11 +2908,19 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる | |||||||||
| 差分モード用のオプション設定。値は、以下のキーワードのコンマ区切りのリ | ||||||||||
| ストである。指定しないものがあってもよい。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| filler 片方のウィンドウ内のテキストのある位置に行が挿 | ||||||||||
| 入されていたときに、ウィンドウのスクロールを同 | ||||||||||
| 期させるために、埋め立て用の行を表示する。ウィ | ||||||||||
| ンドウが隣り合っていて、オプション | ||||||||||
| 'scrollbind' がオンのときには大抵便利である。 | ||||||||||
| algorithm:{text} 指定した差分アルゴリズムを内部diffエンジンで | ||||||||||
| 使用する。現在サポートされているアルゴリズムは: | ||||||||||
| myers デフォルトのアルゴリズム | ||||||||||
| minimal 可能な限り小さな差分を生成するため | ||||||||||
| に余分な時間を費やす | ||||||||||
| patience patience差分アルゴリズム | ||||||||||
| histogram histogram差分アルゴリズム | ||||||||||
h-east marked this conversation as resolved.
Outdated
Show resolved
Hide resolved
|
||||||||||
|
|
||||||||||
| closeoff 'diff' が設定されたウィンドウが閉じられ、同じ | ||||||||||
| タブページに 'diff' が設定されたウィンドウが | ||||||||||
| 1 つだけ残っているとき、そのウィンドウで | ||||||||||
| `:diffoff` を実行する。これは `:diffsplit` コ | ||||||||||
| マンドを取り消す。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| context:{n} 変更のあった行の上下を {n} 行だけ折り畳まずに | ||||||||||
| 表示 (コンテキストの表示) する。指定されないと、 | ||||||||||
|
|
@@ -2915,6 +2931,23 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる | |||||||||
| は、非常に大きな値 (999999) に設定する。 | ||||||||||
| |fold-diff| を参照。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| filler 片方のウィンドウ内のテキストのある位置に行が挿 | ||||||||||
| 入されていたときに、ウィンドウのスクロールを同 | ||||||||||
| 期させるために、埋め立て用の行を表示する。ウィ | ||||||||||
| ンドウが隣り合っていて、オプション | ||||||||||
| 'scrollbind' がオンのときには大抵便利である。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| foldcolumn:{n} 差分モードの開始時にオプション 'foldcolumn' を | ||||||||||
| {n}に設定する。 | ||||||||||
|
||||||||||
|
|
||||||||||
| followwrap 'wrap' オプションにそのまま従う。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| horizontal (他に明示的に指定されない限り)ウィンドウを水平 | ||||||||||
| 分割して差分モードを開始する。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| hiddenoff バッファが隠れバッファになるときに差分モードを | ||||||||||
| 使用しない。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| iblank 行がすべて空白の場合は変更を無視する。 | ||||||||||
| 'diffexpr' が空の場合、"diff" コマンドに "-B" | ||||||||||
| フラグを追加する。これが正確に何をするかについ | ||||||||||
|
|
@@ -2928,6 +2961,17 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる | |||||||||
| 'diffexpr' が空なら、コマンド "diff" にフラグ | ||||||||||
| "-i" を追加する。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| indent-heuristic | ||||||||||
| 内部diffライブラリのインデントヒューリスティッ | ||||||||||
| クを使用する。 | ||||||||||
h-east marked this conversation as resolved.
Outdated
Show resolved
Hide resolved
|
||||||||||
|
|
||||||||||
| internal 内部diffライブラリを使用する。'diffexpr' が設 | ||||||||||
| 定されている場合は無視される。 *E960* | ||||||||||
h-east marked this conversation as resolved.
Outdated
Show resolved
Hide resolved
|
||||||||||
| バッファを書き込むときにメモリが不足すると、こ | ||||||||||
| の項目はそのバッファに関連する差分に対して無視 | ||||||||||
| される。これがいつ発生するかを確認するために | ||||||||||
| 'verbose' オプションを設定すること。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| iwhite 空白の数の違いを無視する。オプション | ||||||||||
| 'diffexpr' が空なら、コマンド "diff" にフラグ | ||||||||||
| "-b" を追加する。これが正確には何を指定してい | ||||||||||
|
|
@@ -2946,45 +2990,17 @@ Note 1番目の形式では、行全体がオプション指定に使われる | |||||||||
| る。これが正確に何をするかについては、"diff" | ||||||||||
| コマンドのドキュメントをチェックすること。 | ||||||||||
|
|
||||||||||
| horizontal (他に明示的に指定されない限り)ウィンドウを水平 | ||||||||||
| 分割して差分モードを開始する。 | ||||||||||
| linematch:{n} バッファ間で最も類似している行間の変更を揃えて | ||||||||||
| マークする。差分ハンクの合計行数が {n} を超え | ||||||||||
| ると非常に大きな差分ハンクでは顕著な遅延が発生 | ||||||||||
| するため、行は揃えられない。適切な設定 | ||||||||||
| は"linematch:60" である。これによりそれぞれ 30 | ||||||||||
| 行の2 バッファ差分ハンク、またはそれぞれ 20 行 | ||||||||||
| の 3 バッファ差分ハンクの揃えが可能になる。 | ||||||||||
|
||||||||||
| 行の2 バッファ差分ハンク、またはそれぞれ 20 行 | |
| の 3 バッファ差分ハンクの揃えが可能になる。 | |
| 行の 2 バッファ差分ハンク、またはそれぞれ 20 | |
| 行の 3 バッファ差分ハンクの揃えが可能になる。 |
空白抜けです
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
L2997の " の前に空白がないのも発見したのでローカルで修正しました。
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.