|
3 | 3 | helpname: 'usr_23'
|
4 | 4 | ---
|
5 | 5 | <div id='vimCodeElement'>
|
6 |
| -<a class="Constant" href="usr_23.html" name="usr_23.txt">usr_23.txt</a> For <span class="Identifier">Vim バージョン 9.1.</span> Last change: 2025 Jul 22<br> |
| 6 | +<a class="Constant" href="usr_23.html" name="usr_23.txt">usr_23.txt</a> For <span class="Identifier">Vim バージョン 9.1.</span> Last change: 2025 Sep 02<br> |
7 | 7 | <br>
|
8 | 8 | VIM USER MANUAL - by Bram Moolenaar<br>
|
9 | 9 | <br>
|
|
140 | 140 | インターネット経由のファイルアクセスは netrw プラグインによって実行されます。<br>
|
141 | 141 | 現在、以下の形式の URL が認識可能です。<br>
|
142 | 142 | <br>
|
143 |
| - ftp:// ftp を使う<br> |
144 |
| - rcp:// rcp を使う<br> |
145 |
| - scp:// scp を使う<br> |
146 |
| - <a href="http://  ">http://  </a>; wget を使う (読込専用)<br> |
| 143 | + <span class="Comment">ftp://</span> ftp を使う<br> |
| 144 | + <span class="Comment">rcp://</span> rcp を使う<br> |
| 145 | + <span class="Comment">scp://</span> scp を使う<br> |
| 146 | + <span class="helpCommand"><a href="http://">http://</a></span> wget を使う (読込専用)<br> |
147 | 147 | <br>
|
148 | 148 | Vim 自身は通信機能を持っていません。インターネットアクセスは外部プログラムを<br>
|
149 | 149 | 使って実行されます。"ftp" と "rcp" はほとんどの Unix システムで利用できるはず<br>
|
150 | 150 | です。"scp" と "wget" は別途インストールする必要があるかもしれません。<br>
|
151 | 151 | <br>
|
152 | 152 | ":edit" や ":split" などのコマンドでファイルを開くときにも URL を指定できます。<br>
|
153 |
| -もちろん保存もできます (<a href="http://">http://</a> は不可)。<br> |
| 153 | +もちろん保存もできます (<span class="helpCommand"><a href="http://">http://</a></span> は不可)。<br> |
154 | 154 | <br>
|
155 | 155 | パスワードの指定方法など、詳細は<a class="Identifier" href="pi_netrw.html#netrw">netrw</a>を参照してください。<br>
|
156 | 156 | <br>
|
|
0 commit comments