|
3 | 3 | helpname: 'term'
|
4 | 4 | ---
|
5 | 5 | <div id='vimCodeElement'>
|
6 |
| -<a class="Constant" href="term.html" name="term.txt">term.txt</a> For <span class="Identifier">Vim バージョン 9.1.</span> Last change: 2024 May 05<br> |
| 6 | +<a class="Constant" href="term.html" name="term.txt">term.txt</a> For <span class="Identifier">Vim バージョン 9.1.</span> Last change: 2024 Oct 05<br> |
7 | 7 | <br>
|
8 | 8 | <br>
|
9 | 9 | <span class="Identifier">VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar</span><br>
|
|
294 | 294 | いくつかのシステム(少なくとも FreeBSD と XFree86 3.1.2)では、<span class="Special"><End></span> と <span class="Special"><Home></span><br>
|
295 | 295 | キーが送信するキーに <span class="Special"><NUL></span> 文字が含まれています。これらのキーが適切なキーコー<br>
|
296 | 296 | ドを送信するようにするために、次の行を ~/.Xdefaults に追加してください:<br>
|
297 |
| -<br> |
298 |
| -*VT100.Translations: #override \n\<br> |
299 |
| - <span class="Special"><Key></span>Home: string("0x1b") string("[7~") \n\<br> |
300 |
| - <span class="Special"><Key></span>End: string("0x1b") string("[8~")<br> |
| 297 | +><br> |
| 298 | +<div class="helpExample"> *VT100.Translations: #override \n\<br> |
| 299 | + <Key>Home: string("0x1b") string("[7~") \n\<br> |
| 300 | + <Key>End: string("0x1b") string("[8~")</div> |
| 301 | +<<br> |
301 | 302 | <br>
|
302 | 303 | <a class="Constant" href="term.html#xterm-8bit" name="xterm-8bit">xterm-8bit</a> <a class="Constant" href="term.html#xterm-8-bit" name="xterm-8-bit">xterm-8-bit</a><br>
|
303 | 304 | xterm は 8 ビットエスケープシーケンスを使うモードで動作させることができます。<br>
|
|
720 | 721 | Vim はそれらを適切に処理することでフォーカスイベント(<a class="Identifier" href="autocmd.html#FocusGained">FocusGained</a><a class="Identifier" href="pattern.html#/">/</a><a class="Identifier" href="autocmd.html#FocusLost">FocusLost</a>)<br>
|
721 | 722 | を発生させます。フォーカスイベントの追跡は、"raw" モードを終了する時に <a class="Type" href="term.html#'t_fd'">'t_fd'</a><br>
|
722 | 723 | シーケンスによって無効になります。<br>
|
723 |
| -この機能を無効化したいなら、以下をあなたの .vimrc に追加してください:<br> |
724 |
| - `<span class="Comment">set t_fd=</span>`<br> |
725 |
| - `<span class="Comment">set t_fe=</span>`<br> |
| 724 | +この機能を無効化したいなら、以下をあなたの .vimrc に追加してください: ><br> |
| 725 | +<div class="helpExample"> set t_fd=<br> |
| 726 | + set t_fe=</div> |
726 | 727 | あなたの端末でこれがサポートされているが Vim が端末を識別できていないとき、<br>
|
727 | 728 | あなた自身でオプションを設定する必要がある場合があります: ><br>
|
728 | 729 | <div class="helpExample"> let &t_fe = "\<Esc>[?1004h"<br>
|
|
807 | 808 | ソル位置がスクロールさせる領域の始点から相対的となる場合は <a class="Type" href="term.html#'t_CS'">'t_CS'</a> オプションに<br>
|
808 | 809 | なんらかの文字列を設定しなければなりません。そうでなければ空文字列となります。<br>
|
809 | 810 | <br>
|
810 |
| -xterm ユーザーへの注意: 通常、Shift + カーソルキーは使用できません。xmodmap コ<br> |
811 |
| - マンドと Vim でマッピングを使えば、これらを使用できるようになります。<br> |
| 811 | +<span class="Todo">Note</span> xterm ユーザーへの注意: 通常、Shift + カーソルキーは使用できません。<br> |
| 812 | + xmodmap コマンドと Vim でマッピングを使えば、これらを使用できるように<br> |
| 813 | + なります。<br> |
812 | 814 | <br>
|
813 |
| - 以下のコマンドを xterm の中で実行します:<br> |
814 |
| - xmodmap -e "keysym Up = Up F13"<br> |
| 815 | + 以下のコマンドを xterm の中で実行します: ><br> |
| 816 | +<div class="helpExample"> xmodmap -e "keysym Up = Up F13"<br> |
815 | 817 | xmodmap -e "keysym Down = Down F16"<br>
|
816 | 818 | xmodmap -e "keysym Left = Left F18"<br>
|
817 |
| - xmodmap -e "keysym Right = Right F19"<br> |
818 |
| -<br> |
819 |
| - そして次のマッピングを Vim の中で実行します:<br> |
820 |
| - :map <span class="Special"><t_F3></span> <span class="Special"><S-Up></span><br> |
821 |
| - :map! <span class="Special"><t_F3></span> <span class="Special"><S-Up></span><br> |
822 |
| - :map <span class="Special"><t_F6></span> <span class="Special"><S-Down></span><br> |
823 |
| - :map! <span class="Special"><t_F6></span> <span class="Special"><S-Down></span><br> |
824 |
| - :map <span class="Special"><t_F8></span> <span class="Special"><S-Left></span><br> |
825 |
| - :map! <span class="Special"><t_F8></span> <span class="Special"><S-Left></span><br> |
826 |
| - :map <span class="Special"><t_F9></span> <span class="Special"><S-Right></span><br> |
827 |
| - :map! <span class="Special"><t_F9></span> <span class="Special"><S-Right></span><br> |
| 819 | + xmodmap -e "keysym Right = Right F19"</div> |
| 820 | +<<br> |
| 821 | + そして次のマッピングを Vim の中で実行します: ><br> |
| 822 | +<div class="helpExample"> :map <t_F3> <S-Up><br> |
| 823 | + :map! <t_F3> <S-Up><br> |
| 824 | + :map <t_F6> <S-Down><br> |
| 825 | + :map! <t_F6> <S-Down><br> |
| 826 | + :map <t_F8> <S-Left><br> |
| 827 | + :map! <t_F8> <S-Left><br> |
| 828 | + :map <t_F9> <S-Right><br> |
| 829 | + :map! <t_F9> <S-Right></div> |
828 | 830 | <br>
|
829 | 831 | Shift+カーソル上キーに対して <span class="Special"><S-Up></span> 以外のコマンドを割り当てることもできます。<br>
|
830 | 832 | <span class="Todo">Note</span>: 左側にキーがある Sun のキーボードを使っている人を助けるために、以下の<br>
|
|
0 commit comments