Refinement of Japanese translation guide #11115
Replies: 6 comments
-
I agree with you that we should create a more sophisticated guideline on Japanese translation. Maybe we should first create list of astro and web development related words(like astro islands->アイランド) so that all of our Japanese pages have polished style. 以下日本語。 Astroのコントリビューターの数やページ数も増えているので、もう少し具体的なガイドラインを作成することには賛成です。そこで提案なのですが、Astroやウェブ開発周りの単語の訳のリストをある程度最初に作るのはどうでしょうか? 細かいスタイルの指定などは単語を統一してから行えば良いと思います。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
Thank you for starting this discussion! I just wanted to note that we let each language make decisions about how best to communicate the Astro docs in their language. We have a dedicated Discord thread in our So I'll just bring this Discussion to the attention of two of our more involved Japanese translators @morinokami and @kyosuke . (And if there's anyone else you think should be added to this conversation, please do!) We trust the community to converge on whatever is most helpful for representing Astro docs in your language! I only want to make sure people are aware of this conversation. 🙌 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@sarah11918 Thank you for letting me know! @debiru 日本語翻訳ガイドは、3年ほど前に当時の他の言語のガイドを参考に私が追加したファイルですね。その後Discordで翻訳に迷った言葉があれば、みんなで追記したり、修正したりしてきました。 迷うような表記や、判断基準が不明確なものに関しては議論して追記していくのが良いと思います。 日本語翻訳ガイドをより良いものにアップデートしていくというのは賛成なので、 @debiru さんが特に困った点や迷った点から徐々に追記したり、修正していくというのはどうでしょうか? |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
@debiru 自分もやや kyosuke さん寄りの意見で、「MDN と同じくらい詳細にガイドを定め」ようとすると、
といったメリット・デメリットが思い浮かぶのですが、参加者がそれほど多くはない現状を鑑みると、デメリットがやや上回る気がします(これは規模に依存するというか、MDN のような多数の閲覧者や翻訳者がいる状況であれば話が違うとは思います)。少なくとも読者視点で考えると、多少表記揺れしていようが気付かない場合も多く、自然な日本語で理解できるように書かれていることのほうが重要かなと。ので、実際に @debiru さんなどが翻訳にあたって気付いた迷うポイントなどを整理し、現状のガイドに追記していってもらえればとりあえずはいいんではないかなと自分は思います。 (あと、品質ももちろん重要なのですが、個人的には outdated な訳文の訂正や未訳ページの追加などのほうが日本語版の課題としては大きいと感じています。最近自分も参加できておらずでこの状況になっており申し訳ないのですが...) |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
皆様ありがとうございます。
そうですね、頻出の単語がリストアップできそうであれば、単語の訳リストを作るのも良さそうですね。リストアップできるか試してみます。
確かに MDN とは状況も事情も違う部分があるので、単に MDN ほどの詳細度の翻訳ルールを制定するのはデメリットになる可能性がありますね。 今回、これを提案したきっかけや動機は次のものでした。
いずれにしても @morinokami さんが仰るようなデメリットを避けて、メリットだけが得られるような形での翻訳ガイドの改善を考えたいと思っています。そのために、何をどう具体的に改善するかについては考えてみたいと思います。
MDN でもこれは同じ課題ですね。その辺も含めて、Astro の翻訳がしやすくなるような改善方法を考えてみます。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
別トピックですが #11181 で、このトピックに関連する話題を議論しています。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
Uh oh!
There was an error while loading. Please reload this page.
-
About for non-Japanese
https://github.com/withastro/docs/blob/main/i18n-guides/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E.md
The current Japanese translation guide provides few examples of the presence or absence of long vowels in Japanese, or of the criteria for using English or katakana notation for Japanese text, making it impossible to make a decision. We would like to improve this situation.
About for Japanese
https://github.com/withastro/docs/blob/main/i18n-guides/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E.md
上記の日本語翻訳ガイドには日本語ルールがある程度書かれていますが、長音を付ける単語の基準や、日本語文章においてカタカナ表記を用いるか英語表記を用いるか(例えば「ウェブ」と「Web」)の判断基準が不明確なものが多いように思います。
私は MDN Web Docs の翻訳コントリビューターでもありますが、MDN 日本語翻訳コミュニティでは次のドキュメントが用意されています。
MDN は MDN で文章が複数存在しており整理されていない状況ですが、翻訳ガイドラインに関する内容としては充実しています。
Astro 日本語翻訳ガイドも MDN と同じくらい詳細にガイドを定めたいと考えたのですが、協力してくれる方はいるでしょうか。
Things to consider(考慮すべきこと)
本件について何かご意見があれば、このディスカッションでも Discord チャンネルでもよいのでコメントください。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions