Skip to content

Commit 494205e

Browse files
docubotPeter Bengtsson
andauthored
New translation batch for ja (github#25944)
* Add crowdin translations * Run script/i18n/homogenize-frontmatter.js * Run script/i18n/lint-translation-files.js --check parsing * run script/i18n/reset-files-with-broken-liquid-tags.js --language=ja * run script/i18n/reset-known-broken-translation-files.js Co-authored-by: Peter Bengtsson <[email protected]>
1 parent c81ae1f commit 494205e

File tree

2 files changed

+23
-23
lines changed

2 files changed

+23
-23
lines changed

translations/ja-JP/content/packages/learn-github-packages/about-permissions-for-github-packages.md

Lines changed: 10 additions & 10 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -47,16 +47,16 @@ shortTitle: 権限について
4747

4848
例:
4949
- リポジトリからパッケージをダウンロードしてインストールするには、トークンは`read:packages`スコープを持っていなければならず、ユーザアカウントは読み取り権限を持っていなければなりません。
50-
- {% ifversion fpt or ghes or ghec %}{% data variables.product.product_name %}上のパッケージを削除するには、トークンが少なくとも`delete:packages``read:packages`のスコープを持っている必要があります。 The `repo` scope is also required for repo-scoped packages.{% elsif ghae %}To delete a specified version of a package on {% data variables.product.product_name %}, your token must have the `delete:packages` and `repo` scope.{% endif %} For more information, see "[Deleting and restoring a package](/packages/learn-github-packages/deleting-and-restoring-a-package)."
51-
52-
| スコープ | 説明 | 必要な権限 |
53-
| -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------------------------------------------- | ------------ |
54-
| `read:packages` | {% data variables.product.prodname_registry %}からのパッケージのダウンロードとインストール | 読み取り |
55-
| `write:packages` | {% data variables.product.prodname_registry %}へのパッケージのアップロードと公開 | 書き込み |
56-
| `delete:packages` | | |
57-
| {% ifversion fpt or ghes or ghec %} Delete packages from {% data variables.product.prodname_registry %} {% elsif ghae %} Delete specified versions of packages from {% data variables.product.prodname_registry %} {% endif %} | | |
58-
| 管理 | | |
59-
| `repo` | パッケージのアップロードと削除 (`write:packages`または`delete:packages`と併せて) | 書き込みもしくは読み取り |
50+
- {% ifversion fpt or ghes or ghec %}{% data variables.product.product_name %}上のパッケージを削除するには、トークンが少なくとも`delete:packages``read:packages`のスコープを持っている必要があります。 repoのスコープがあるパッケージでは、`repo`スコープも必要です。{% elsif ghae %}{% data variables.product.product_name %}上の、パッケージの特定バージョンを削除するには、トークンが`delete:packages``repo`スコープを持っている必要があります。{% endif %}詳しい情報については「[パッケージの削除と復元](/packages/learn-github-packages/deleting-and-restoring-a-package)」を参照してください。
51+
52+
| スコープ | 説明 | 必要な権限 |
53+
| --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- | -------------------------------------------------------------------- | ------------ |
54+
| `read:packages` | {% data variables.product.prodname_registry %}からのパッケージのダウンロードとインストール | 読み取り |
55+
| `write:packages` | {% data variables.product.prodname_registry %}へのパッケージのアップロードと公開 | 書き込み |
56+
| `delete:packages` | | |
57+
| {% ifversion fpt or ghes or ghec %} {% data variables.product.prodname_registry %}からのパッケージの削除{% elsif ghae %}{% data variables.product.prodname_registry %}からの指定したバージョンのパッケージの削除{% endif %} | | |
58+
| 管理 | | |
59+
| `repo` | パッケージのアップロードと削除 (`write:packages`または`delete:packages`と併せて) | 書き込みもしくは読み取り |
6060

6161
{% data variables.product.prodname_actions %}ワークフローを作成する際には、`GITHUB_TOKEN`を使って{% data variables.product.prodname_registry %}にパッケージを公開してインストールでき、個人アクセストークンを保存して管理する必要はありません。
6262

translations/ja-JP/content/packages/learn-github-packages/configuring-a-packages-access-control-and-visibility.md

Lines changed: 13 additions & 13 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -86,33 +86,33 @@ Organization が所有するコンテナイメージに対する管理者権限
8686

8787
コンテナイメージへのアクセスをさらにカスタマイズするには、「[Organizationのためのコンテナイメージへのアクセスの設定](#configuring-access-to-container-images-for-an-organization)」を参照してください。
8888

89-
## Ensuring {% data variables.product.prodname_codespaces %} access to your package
89+
## パッケージへの{% data variables.product.prodname_codespaces %}アクセスの確保
9090

91-
By default, a codespace can seamlessly access certain packages in the {% data variables.product.prodname_dotcom %} Container Registry, such as those published in the same repository with the **Inherit access** option selected. For more information on which access is automatically configured, see "[Accessing images stored in {% data variables.product.prodname_dotcom %} Container Registry](/codespaces/codespaces-reference/allowing-your-codespace-to-access-a-private-image-registry#accessing-images-stored-in-github-container-registry)."
91+
デフォルトでは、codespaceは**Inherit access(アクセスの継承)**オプションが選択された同じリポジトリ内で公開されたパッケージなど、{% data variables.product.prodname_dotcom %} Container Registry内の特定パッケージにシームレスにアクセスできます。 自動的に設定されるアクセスに関する詳しい情報については「[{% data variables.product.prodname_dotcom %} Container Registryに保存されたイメージへのアクセス](/codespaces/codespaces-reference/allowing-your-codespace-to-access-a-private-image-registry#accessing-images-stored-in-github-container-registry)」を参照してください。
9292

93-
Otherwise, to ensure that a codespace has access to your package, you must grant access to the repository where the codespace is being launched.
93+
あるいは、codespaceがパッケージに確実にアクセスできるようにするには、codespaceが起動されたリポジトリへのアクセスを許可しなければなりません。
9494

95-
指定するリポジトリは、パッケージのソースコードが保存されているリポジトリである必要はありません。 You can give codespaces in multiple repositories access to a package.
95+
指定するリポジトリは、パッケージのソースコードが保存されているリポジトリである必要はありません。 codespeceには、複数のリポジトリでパッケージへのアクセスを付与できます。
9696

97-
Once you've selected the package you're interested in sharing with codespaces in a repository, you can grant that repo access.
97+
リポジトリ内でcodespaceと共有したいパッケージを選択したら、そのリポジトリへのアクセスを付与できます。
9898

99-
1. In the right sidebar, click **Package settings**.
99+
1. 右のサイドバーで**Package settings(パッケージ設定)**をクリックしてください。
100100

101-
!["Package settings" option in right menu](/assets/images/help/package-registry/package-settings.png)
101+
![右のメニューの"パッケージ設定"オプション](/assets/images/help/package-registry/package-settings.png)
102102

103-
2. Under "Manage Codespaces access", click **Add repository**.
103+
2. "Manage Codespaces access(Codespacesのアクセスの管理)"の下で、**Add repository(リポジトリの追加)**をクリックしてください。
104104

105105
!["リポジトリの追加"ボタン](/assets/images/help/package-registry/manage-codespaces-access-blank.png)
106106

107-
3. Search for the repository you want to add.
107+
3. 追加したいリポジトリを検索してください。
108108

109109
!["リポジトリの追加"ボタン](/assets/images/help/package-registry/manage-codespaces-access-search.png)
110110

111-
4. Repeat for any additional repositories you would like to allow access.
111+
4. アクセスを許可したい追加のリポジトリについて、繰り返してください。
112112

113-
5. If the codespaces for a repository no longer need access to an image, you can remove access.
113+
5. リポジトリのcodespaceがイメージへのアクセスを必要としなくなった場合は、アクセスを削除できます。
114114

115-
!["Remove repository" button](/assets/images/help/package-registry/manage-codespaces-access-item.png)
115+
!["リポジトリの削除"ボタン](/assets/images/help/package-registry/manage-codespaces-access-item.png)
116116

117117
## 個人アカウントにコンテナイメージの可視性を設定する
118118

@@ -140,7 +140,7 @@ Once you've selected the package you're interested in sharing with codespaces in
140140
6. "Container creation(コンテナ作成)"の下で、パブリック、プライベート、インターナルのコンテナイメージの作成を有効化するかを選択してください。
141141
- Organization のメンバーがパブリックのコンテナイメージを作成できるようにするには、[**Public**] をクリックします。
142142
- Organization のメンバーに、Organization のメンバーのみが表示できるプライベートコンテナイメージの作成ができるようにするには、[**Private**] をクリックします。 プライベートコンテナイメージの可視性については、さらに細かくカスタマイズできます。
143-
- To enable organization members to create internal container images that are visible to all organization members, click **Internal**. If the organization belongs to an enterprise, the container images will be visible to all enterprise members. ![Organizationのメンバーが公開するコンテナイメージの可視性オプション](/assets/images/help/package-registry/container-creation-org-settings.png)
143+
- OrganizationのメンバーがすべてのOrganizationのメンバーから見えるインターナルのコンテナイメージを作成できるようにするには、**Internal(インターナル)**をクリックしてください。 EnterpriseにそのOrganizationが所属している場合、コンテナイメージはEnterpriseのすべてのメンバーに見えるようになります。 ![Organizationのメンバーが公開するコンテナイメージの可視性オプション](/assets/images/help/package-registry/container-creation-org-settings.png)
144144

145145
## Organization にコンテナイメージの可視性を設定する
146146

0 commit comments

Comments
 (0)