We read every piece of feedback, and take your input very seriously.
To see all available qualifiers, see our documentation.
There was an error while loading. Please reload this page.
OpeLa メインページ
以下は V1 の設計です。V2 ではデータ構造が変わるかもしれません。
直感的に分かるように、具体例により仕様を記述します。
配列型(kind: kArray)は、base に要素の型、num に要素数が設定される。
関数型(kind: kFunc)は、next に引数型のリストの先頭要素、base に戻り値型が設定される。 引数型リストの最後には可変長引数を表す kVParam が来得る。
構造体型(kind: kStruct)は、next にフィールド型のリストの先頭要素が設定される。 フィールド型は name にフィールド名が設定される。