Skip to content

Commit 3e30e93

Browse files
authored
Merge pull request #1160 from tsuyoshicho/update/20221015/mlang
Update mlang.{txt,jax}
2 parents 1c064cc + f7cb736 commit 3e30e93

File tree

2 files changed

+10
-11
lines changed

2 files changed

+10
-11
lines changed

doc/mlang.jax

Lines changed: 6 additions & 7 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,4 +1,4 @@
1-
*mlang.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2020 Aug 15
1+
*mlang.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2022 Sep 17
22

33

44
VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar
@@ -80,9 +80,8 @@ Vimはシステム環境からロケール(地域情報)を判定する。ほと
8080
する。照合順に影響を与える。これは $LC_COLLATE を設定
8181
する。
8282
無引数ならば全てが設定され、加えて $LANG が設定される。
83-
|+float| 機能付きでコンパイルされている場合は、常に
84-
LC_NUMERIC が "C" にセットされ、浮動小数点数が小数点と
85-
して '.' を使うようになる。
83+
LC_NUMERIC が存在する場合は常に "C" にセットされ、浮動
84+
小数点数が小数点として '.' を使うようになる。
8685
これは言語に依存した項目(メッセージや時刻日付の書式)を
8786
変更することができる。全てのシステムで完全にサポートさ
8887
れるわけではない。
@@ -96,7 +95,7 @@ Vimはシステム環境からロケール(地域情報)を判定する。ほと
9695
:lang mes en
9796
<
9897

99-
MS-WINDOWSでのメッセージ翻訳 *win32-gettext*
98+
MS-WINDOWSでのメッセージ翻訳 *win32-gettext*
10099

101100
インストーラを利用した場合には、既にメッセージの翻訳が動作している。動作しない
102101
のであればlibintl.dllを別途入手する必要がある:
@@ -144,7 +143,7 @@ libintl.dll は、(g)vim.exe と同じディレクトリか、PATH環境変数
144143
:highlight Menu font=k12,r12
145144
146145
147-
ロケールの省略名
146+
ロケールの省略名
148147

149148
あいにく、同じ言語に同じエンコードであっても、ロケール名がシステムによって異な
150149
ることがある。期待した通りにメニューが翻訳されない時には、次のコマンドの実行結
@@ -171,7 +170,7 @@ libintl.dll は、(g)vim.exe と同じディレクトリか、PATH環境変数
171170
runtime lang/menu_<other_lang>.vim
172171
173172
174-
メニューを翻訳する
173+
メニューを翻訳する
175174

176175
メニューを独自に翻訳したい場合は、以下で説明するように|:menutrans|コマンドを使
177176
うことができる。ある1つの言語の翻訳は1つの Vim script にまとめられることが推奨

en/mlang.txt

Lines changed: 4 additions & 4 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,4 +1,4 @@
1-
*mlang.txt* For Vim version 9.0. Last change: 2020 Aug 15
1+
*mlang.txt* For Vim version 9.0. Last change: 2022 Sep 17
22

33

44
VIM REFERENCE MANUAL by Bram Moolenaar
@@ -82,9 +82,9 @@ use of "-" and "_".
8282
characters. This sets $LC_COLLATE.
8383
Without an argument all are set, and additionally
8484
$LANG is set.
85-
When compiled with the |+float| feature the LC_NUMERIC
86-
value will always be set to "C", so that floating
87-
point numbers use '.' as the decimal point.
85+
If available the LC_NUMERIC value will always be set
86+
to "C", so that floating point numbers use '.' as the
87+
decimal point.
8888
This will make a difference for items that depend on
8989
the language (some messages, time and date format).
9090
Not fully supported on all systems

0 commit comments

Comments
 (0)