Skip to content

Commit cbbcc82

Browse files
authored
Merge pull request #1080 from tsuyoshicho/update/20220422/autocmd
Update autocmd.{txt,jax}
2 parents b3194c0 + 1e84a6a commit cbbcc82

File tree

2 files changed

+86
-74
lines changed

2 files changed

+86
-74
lines changed

doc/autocmd.jax

Lines changed: 43 additions & 37 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,4 +1,4 @@
1-
*autocmd.txt* For Vim バージョン 8.2. Last change: 2022 Apr 08
1+
*autocmd.txt* For Vim バージョン 8.2. Last change: 2022 Apr 17
22

33

44
VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar
@@ -92,6 +92,7 @@ Note: ":autocmd" コマンドの後には、パターンが期待される位置
9292
:augroup mine | exe "au! BufRead *" | augroup END
9393
:augroup mine | exe "au BufRead * set tw=70" | augroup END
9494
95+
< *autocmd-expand*
9596
Note ":autocmd" の引数の中の特別な文字 (例えば "%" や "<cword>" 等) は、自動コ
9697
マンドが定義されたときに展開されるのではなく、イベントの発生が認識され、{cmd}
9798
が実行されるときに展開されることに注意せよ。唯一の例外は、"<sfile>" が自動コマ
@@ -476,14 +477,16 @@ BufNewFile 存在しないファイルの編集を始めたとき。スケル
476477
BufRead or BufReadPost 新しいバッファの編集を始めたときの、ファイルを
477478
バッファに読み込んだ後で、モードラインを実行す
478479
る前。モードラインを実行した後に何かするには
479-
|BufWinEnter|を参照すること。これは ":r file"
480-
には「動作しない」。ファイルが存在しないときも
481-
使えない。またファイルの復旧に成功したときにも
482-
使われる。
483-
また、":filetype detect" を実行したとき、ある
484-
いは無名バッファを保存してバッファに名前がつい
485-
たとき、filetypedetect グループを対象として発
486-
行される。
480+
|BufWinEnter|を参照すること。
481+
発行される場合:
482+
- 無名バッファを保存してバッファに名前がついた
483+
とき
484+
- ファイルのリカバリーが成功した後
485+
- filetypedetect グループを対象として
486+
":filetype detect" を実行したとき
487+
発行されない場合:
488+
- `:read file` コマンド
489+
- ファイルが存在しないとき
487490
*BufReadCmd*
488491
BufReadCmd 新しいバッファの編集を始める前。ファイルをバッ
489492
ファ内に読み込む役目を負う。 |Cmd-event|
@@ -710,34 +713,6 @@ CursorMoved ノーマルモードかビジュアルモードでカーソルが
710713
CursorMovedI 挿入モードでカーソルが移動した後。ポップアップ
711714
メニューが表示されているときは発行されない。
712715
それ以外はCursorMovedと同じ。
713-
*EncodingChanged*
714-
EncodingChanged オプション 'encoding' が変更されたとき。例えば、
715-
フォント等の設定に便利である。
716-
*FileAppendCmd*
717-
FileAppendCmd ファイルに追加する前。ファイルへの追加の役目を
718-
負う。|Cmd-event|
719-
*FileAppendPost*
720-
FileAppendPost ファイルに追加した後。
721-
*FileAppendPre*
722-
FileAppendPre ファイルに追加する前。
723-
*FileChangedRO*
724-
FileChangedRO 読み込み専用ファイルに最初の変更を加える前。
725-
ソース管理システム {訳注: CVSやRCS} からファイ
726-
ルをチェックアウトするのに使われる。変更が自動
727-
コマンドによるときには発生しない。
728-
このイベントが発生するのは、バッファに最初の変
729-
更を行うときや、'readonly'がセットされた後に最
730-
初の変更を行うときの、変更が適用される直前であ
731-
る。
732-
警告: 自動コマンドでカーソルが動かされるときの
733-
動作は、定義されていない。
734-
*E788*
735-
ここで他のバッファに変更をしてはならない。バッ
736-
ファを再読み込みするのはよいが、他のバッファを
737-
編集してはならない。
738-
*E881*
739-
行数が変化した場合 undo のための保存は失敗し、
740-
その変更は中止されるだろう。
741716
*DiffUpdated*
742717
DiffUpdated 差分が更新された後。使用されているdiffコマンド
743718
の種類(内部または外部)に応じて、変更毎か
@@ -758,6 +733,9 @@ DirChanged |:cd|, |:tcd| もしくは |:lcd| コマンドによって、
758733
"auto" 'autochdir' により発生する
759734
"drop" ファイルの編集により発生する
760735
<afile> は新ディレクトリ名に設定される。
736+
*EncodingChanged*
737+
EncodingChanged オプション 'encoding' が変更されたとき。例えば、
738+
フォント等の設定に便利である。
761739
*ExitPre*
762740
ExitPre Vim を終了させる `:quit`, `:wq` もしくは
763741
`:qall` を使用したときで、|QuitPre| の直後。不
@@ -766,6 +744,31 @@ ExitPre Vim を終了させる `:quit`, `:wq` もしくは
766744
合には、終了はまだキャンセルされる可能性があ
767745
る。本当に終了するときのためには |VimLeavePre|
768746
を使用すること。
747+
*FileAppendCmd*
748+
FileAppendCmd ファイルに追加する前。ファイルへの追加の役目を
749+
負う。|Cmd-event|
750+
*FileAppendPost*
751+
FileAppendPost ファイルに追加した後。
752+
*FileAppendPre*
753+
FileAppendPre ファイルに追加する前。
754+
*FileChangedRO*
755+
FileChangedRO 読み込み専用ファイルに最初の変更を加える前。
756+
ソース管理システム {訳注: CVSやRCS} からファイ
757+
ルをチェックアウトするのに使われる。変更が自動
758+
コマンドによるときには発生しない。
759+
このイベントが発生するのは、バッファに最初の変
760+
更を行うときや、'readonly'がセットされた後に最
761+
初の変更を行うときの、変更が適用される直前であ
762+
る。
763+
警告: 自動コマンドでカーソルが動かされるときの
764+
動作は、定義されていない。
765+
*E788*
766+
ここで他のバッファに変更をしてはならない。バッ
767+
ファを再読み込みするのはよいが、他のバッファを
768+
編集してはならない。
769+
*E881*
770+
行数が変化した場合 undo のための保存は失敗し、
771+
その変更は中止されるだろう。
769772
*FileChangedShell*
770773
FileChangedShell ファイルのタイムスタンプが、ファイルの編集が始
771774
まってから変更されたことを発見したとき。
@@ -1190,6 +1193,9 @@ TextChangedP 挿入モードでカレントバッファのテキストが変
11901193
TextYankPost カレントバッファでテキストがヤンクもしくは削除
11911194
された後。|v:event| の以下の値は、この autocmd
11921195
を発生させた操作を特定するのに使用できる:
1196+
inclusive 移動が |inclusive| の時に真と
1197+
なり、|exclusive| のときはそう
1198+
ではない。
11931199
operator 実行されたオペレータ。
11941200
regcontents レジスタに格納された行区切りの
11951201
テキストのリスト。以下と同様: >

en/autocmd.txt

Lines changed: 43 additions & 37 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -1,4 +1,4 @@
1-
*autocmd.txt* For Vim version 8.2. Last change: 2022 Apr 08
1+
*autocmd.txt* For Vim version 8.2. Last change: 2022 Apr 17
22

33

44
VIM REFERENCE MANUAL by Bram Moolenaar
@@ -95,6 +95,7 @@ Or use `:execute`: >
9595
:augroup mine | exe "au! BufRead *" | augroup END
9696
:augroup mine | exe "au BufRead * set tw=70" | augroup END
9797
98+
< *autocmd-expand*
9899
Note that special characters (e.g., "%", "<cword>") in the ":autocmd"
99100
arguments are not expanded when the autocommand is defined. These will be
100101
expanded when the Event is recognized, and the {cmd} is executed. The only
@@ -473,13 +474,15 @@ BufRead or BufReadPost When starting to edit a new buffer, after
473474
executing the modelines. See |BufWinEnter|
474475
for when you need to do something after
475476
processing the modelines.
476-
This does NOT work for ":r file". Not used
477-
when the file doesn't exist. Also used after
478-
successfully recovering a file.
479-
Also triggered for the filetypedetect group
480-
when executing ":filetype detect" and when
481-
writing an unnamed buffer in a way that the
482-
buffer gets a name.
477+
Also triggered:
478+
- when writing an unnamed buffer in a way that
479+
the buffer gets a name
480+
- after successfully recovering a file
481+
- for the filetypedetect group when executing
482+
":filetype detect"
483+
Not triggered:
484+
- for the `:read file` command
485+
- when the file doesn't exist
483486
*BufReadCmd*
484487
BufReadCmd Before starting to edit a new buffer. Should
485488
read the file into the buffer. |Cmd-event|
@@ -707,9 +710,38 @@ CursorMoved After the cursor was moved in Normal or Visual
707710
CursorMovedI After the cursor was moved in Insert mode.
708711
Not triggered when the popup menu is visible.
709712
Otherwise the same as CursorMoved.
713+
*DiffUpdated*
714+
DiffUpdated After diffs have been updated. Depending on
715+
what kind of diff is being used (internal or
716+
external) this can be triggered on every
717+
change or when doing |:diffupdate|.
718+
*DirChangedPre*
719+
DirChangedPre The working directory is going to be changed,
720+
as with |DirChanged|. The pattern is like
721+
with |DirChanged|. The new directory can be
722+
found in v:event.directory.
723+
*DirChanged*
724+
DirChanged The working directory has changed in response
725+
to the |:cd| or |:tcd| or |:lcd| commands, or
726+
as a result of the 'autochdir' option.
727+
The pattern can be:
728+
"window" to trigger on `:lcd`
729+
"tabpage" to trigger on `:tcd`
730+
"global" to trigger on `:cd`
731+
"auto" to trigger on 'autochdir'.
732+
"drop" to trigger on editing a file
733+
<afile> is set to the new directory name.
710734
*EncodingChanged*
711735
EncodingChanged Fires off after the 'encoding' option has been
712736
changed. Useful to set up fonts, for example.
737+
*ExitPre*
738+
ExitPre When using `:quit`, `:wq` in a way it makes
739+
Vim exit, or using `:qall`, just after
740+
|QuitPre|. Can be used to close any
741+
non-essential window. Exiting may still be
742+
cancelled if there is a modified buffer that
743+
isn't automatically saved, use |VimLeavePre|
744+
for really exiting.
713745
*FileAppendCmd*
714746
FileAppendCmd Before appending to a file. Should do the
715747
appending to the file. Use the '[ and ']
@@ -737,35 +769,6 @@ FileChangedRO Before making the first change to a read-only
737769
*E881*
738770
If the number of lines changes saving for undo
739771
may fail and the change will be aborted.
740-
*DiffUpdated*
741-
DiffUpdated After diffs have been updated. Depending on
742-
what kind of diff is being used (internal or
743-
external) this can be triggered on every
744-
change or when doing |:diffupdate|.
745-
*DirChangedPre*
746-
DirChangedPre The working directory is going to be changed,
747-
as with |DirChanged|. The pattern is like
748-
with |DirChanged|. The new directory can be
749-
found in v:event.directory.
750-
*DirChanged*
751-
DirChanged The working directory has changed in response
752-
to the |:cd| or |:tcd| or |:lcd| commands, or
753-
as a result of the 'autochdir' option.
754-
The pattern can be:
755-
"window" to trigger on `:lcd`
756-
"tabpage" to trigger on `:tcd`
757-
"global" to trigger on `:cd`
758-
"auto" to trigger on 'autochdir'.
759-
"drop" to trigger on editing a file
760-
<afile> is set to the new directory name.
761-
*ExitPre*
762-
ExitPre When using `:quit`, `:wq` in a way it makes
763-
Vim exit, or using `:qall`, just after
764-
|QuitPre|. Can be used to close any
765-
non-essential window. Exiting may still be
766-
cancelled if there is a modified buffer that
767-
isn't automatically saved, use |VimLeavePre|
768-
for really exiting.
769772
*FileChangedShell*
770773
FileChangedShell When Vim notices that the modification time of
771774
a file has changed since editing started.
@@ -1205,6 +1208,9 @@ TextYankPost After text has been yanked or deleted in the
12051208
current buffer. The following values of
12061209
|v:event| can be used to determine the operation
12071210
that triggered this autocmd:
1211+
inclusive TRUE if the motion is
1212+
|inclusive| else the motion is
1213+
|exclusive|.
12081214
operator The operation performed.
12091215
regcontents Text that was stored in the
12101216
register, as a list of lines,

0 commit comments

Comments
 (0)