|
3 | 3 | helpname: 'insert'
|
4 | 4 | ---
|
5 | 5 | <div id='vimCodeElement'>
|
6 |
| -<a class="Constant" href="insert.html" name="insert.txt">insert.txt</a> For <span class="Identifier">Vim バージョン 9.1.</span> Last change: 2025 Aug 16<br> |
| 6 | +<a class="Constant" href="insert.html" name="insert.txt">insert.txt</a> For <span class="Identifier">Vim バージョン 9.1.</span> Last change: 2025 Aug 25<br> |
7 | 7 | <br>
|
8 | 8 | <br>
|
9 | 9 | <span class="Identifier">VIMリファレンスマニュアル by Bram Moolenaar</span><br>
|
|
1083 | 1083 | <span class="Statement">自動補完</span> <a class="Constant" href="insert.html#ins-autocompletion" name="ins-autocompletion">ins-autocompletion</a><br>
|
1084 | 1084 | <br>
|
1085 | 1085 | Vim は、<a class="Identifier" href="insert.html#i_CTRL-N">i_CTRL-N</a> を使うのと同様に、入力中に自動的に補完メニューを表示できる。<br>
|
1086 |
| -<a class="Type" href="options.html#'autocomplete'">'autocomplete'</a> および <a class="Type" href="options.html#'autocompletedelay'">'autocompletedelay'</a> を参照。メニュー項目は、<a class="Type" href="options.html#'complete'">'complete'</a><br> |
1087 |
| -オプションに指定されたソースから収集される。<br> |
| 1086 | +<a class="Type" href="options.html#'autocomplete'">'autocomplete'</a> 参照。メニュー項目は、<a class="Type" href="options.html#'complete'">'complete'</a> オプションにリストされている<br> |
| 1087 | +ソースから順に収集される。<br> |
1088 | 1088 | <br>
|
1089 |
| -手動の <a class="Identifier" href="insert.html#i_CTRL-N">i_CTRL-N</a> 補完とは異なり、このモードでは Vim の応答性を維持するために<br> |
1090 |
| -徐々に減少するタイムアウトを使用する。<a class="Type" href="options.html#'complete'">'complete'</a> リストの上位にあるソースには、<br> |
1091 |
| -より多くの時間 (より高い優先度) が与えられるが、すべてのソースには、どんなに短<br> |
1092 |
| -い時間であっても、一定のタイムスライスが保証される。<br> |
| 1089 | +タイムアウト時間が徐々に減少することで、Vim の応答性を維持する。<a class="Type" href="options.html#'complete'">'complete'</a> リ<br> |
| 1090 | +スト内の前のソースにはより多くの時間 (高い優先度) が割り当てられるが、すべての<br> |
| 1091 | +ソースに少なくともわずかな時間が割り当てられる。<br> |
1093 | 1092 | <br>
|
1094 | 1093 | このモードは他の補完モードと完全に互換性がある。<a class="Identifier" href="change.html#CTRL-X">CTRL-X</a> を入力することで、い<br>
|
1095 | 1094 | つでも他の補完モードを呼び出すことができる。これにより、自動補完が一時的に停止<br>
|
1096 |
| -される。<a class="Identifier" href="insert.html#i_CTRL-N">i_CTRL-N</a> を使用するには、まず <a class="Identifier" href="scroll.html#CTRL-E">CTRL-E</a> を押してポップアップメニュー<br> |
1097 |
| -を閉じること (<a class="Identifier" href="insert.html#complete_CTRL-E">complete_CTRL-E</a> を参照)。<br> |
| 1095 | +される。<a class="Identifier" href="insert.html#i_CTRL-N">i_CTRL-N</a> または <a class="Identifier" href="insert.html#i_CTRL-X_CTRL-N">i_CTRL-X_CTRL-N</a> を使用するには、まず <a class="Identifier" href="scroll.html#CTRL-E">CTRL-E</a> を押<br> |
| 1096 | +してポップアップメニューを閉じる (<a class="Identifier" href="insert.html#complete_CTRL-E">complete_CTRL-E</a> を参照)。<br> |
| 1097 | +<br> |
| 1098 | +<a class="Type" href="options.html#'autocomplete'">'autocomplete'</a>、<a class="Type" href="options.html#'autocompletetimeout'">'autocompletetimeout'</a> および <a class="Type" href="options.html#'autocompletedelay'">'autocompletedelay'</a> も参照。<br> |
1098 | 1099 | <br>
|
1099 | 1100 | <br>
|
1100 | 1101 | <span class="Statement">補完候補を検索する関数</span> <a class="Constant" href="insert.html#complete-functions" name="complete-functions">complete-functions</a><br>
|
|
0 commit comments