-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 13
fix: elementの訳出を「要素」に統一 #203
New issue
Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.
By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.
Already on GitHub? Sign in to your account
Conversation
Signed-off-by: Shunsuke Kimura <[email protected]>
Co-authored-by: ultimatile <[email protected]>
Signed-off-by: Shunsuke Kimura <[email protected]>
Co-authored-by: 3w36zj6 <[email protected]>
Co-authored-by: 3w36zj6 <[email protected]>
Signed-off-by: Shunsuke Kimura <[email protected]>
|
element functionを「要素関数」と訳出することを明記するために、用語集の項目を追加しました。 |
| | documentation | ドキュメント | | | ||
| | content | コンテンツ | 型の一種で、マークアップによって表される | | ||
| | element | 要素 | 見出し、数式、テーブルなどの文書を構成する要素 | | ||
| | element function | 要素関数 | [要素関数]($function/#element-functions)を参照 | |
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
取り急ぎざっくりコメントになりますが、要素関数の説明を未翻訳ドキュメントに丸投げするのは良くないと思っています。
現在foundations/functionsの翻訳に着手しています。
There was a problem hiding this comment.
Choose a reason for hiding this comment
The reason will be displayed to describe this comment to others. Learn more.
この表自体での説明はできるだけコンパクトに済ませたいと思い、他のページに詳細な説明があるようであれば、リンクで示すべきかと考えております。
要素関数の説明を未翻訳ドキュメントに丸投げするのは良くない
これはおっしゃる通りで、翻訳に着手いただき大変助かります。
element(s)を「要素」に、element function(s)を「要素関数」としてみました。どちらかといわれれば #200 よりもこちらに一票いれておきます。
ほかにも案があれば #195 までお願いいたします。